2023年05月07日 (日) | 編集 |
◆ふくし交流プラザでの専門相談◆
ふくし交流プラザ1階福祉用具展示コーナーでは、年間を通じて対応されている総合相談と、月2回専門職が常駐しての専門相談を行われています。詳細はこちらのサイトをご覧ください。
★5/13(土)10:00~16:00の専門相談
【住まい】お身体の状態に合わせた住環境整備の担当として、NPOふくねこから笹岡と中原さんが常駐します。
【全般】生活動作や福祉用具のことなど生活全般の担当として、高知ふくし機器展実行委員長の二宮康公さん(作業療法士)が常駐されます。
事前に予約を頂いた方が優先になりますので、もし相談したいことがある方がいらっしゃいましたらお早めにご連絡ください。相談料は無料です。
以前には重度障害のあるご家族の住環境整備についてご相談があり、制度利用や住宅改修だけでなく移動や排泄も含めての福祉用具選びについても総合的にアドバイスをさせて頂くことが出来ました。福祉用具の展示数も豊富で、浴室・トイレなどの住宅模型もあります。
ぜひこの場を必要として、活用してくださる方が増えればと願っています。
【ご相談・お問い合わせ先】
社会福祉法人高知県社会福祉協議会
いきいきライフ推進課 福祉用具展示コーナー
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1
高知県立ふくし交流プラザ1階
TEL088-844-9271 FAX088-844-9411
スポンサーサイト
| ホーム |