2021年09月25日 (土) | 編集 |
今年もあっという間に季節は「秋」。コロナの新規感染者がだいぶ落ち着いてきましたので、タウンモビリティステーションも10月から通常運営を再開します。イベント情報をお届けします。
10月のチラシ表面
10月のチラシ裏面
10月チラシのPDF版はふくねこHPからダウンロードできます。➡こちら
【運営情報】
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939
Mail:townmobility-kochi@fukuneko-k.com
※送信の際は@を半角に変えてお送りください。
付き添いをご希望の方は1週間前までにご連絡ください。
※台風等悪天候の時やコロナ感染者が増加傾向にある時などには、利用者や付添者の
安全のためお休みにする場合があります。行事の有無をステーションにご確認の上、
お越しください。
●お知らせ●
県内の新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いてきましたが、今後も感染者状況
によりイベントが延期や中止になる可能性があります。
変更がある場合は、ふくねこのブログ、Facebookページ、ホームページでお知らせ
しますので、ご確認の上お越しください。上記のお電話でもご対応します。
お気軽にお問い合わせください。
【ステーションイベント情報】
●童謡教室
2日(土) 14:00~15:30 ※時間が変更になっています。ご注意ください!
こうち赤い鳥の会協力♪懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
どなたでも参加できます。 参加費:無料
●手話カフェ
8日(金) 13:30~14:30
手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか?
どなたでも参加できます。
参加費:500円
●まちのコミュカフェ 「ふくねこ」
休日版 9日(土) 13:00~14:30
平日版 21日(木) 13:30~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
土曜日は学生との交流会。参加費:無料
●ふくねこフォト同好会
21日(木) 14:30~15:30
14:50 搬入締切 15:00投票締切
写真を通しての交流会!写真に興味のある方集合!\(^o^)/
〇ふくねこライブ 偶数月開催Vol.21-2
16日(土) 13:30~14:30
~シャンソンの誘い~
心に響くシャンソンの味わい深い、メロディと歌を楽しんでください♪
出演:シャンソン歌手 水帆 ピアノ 北村真実
悲しき雨音 愛の讃歌ほか
出演者情報:2013年より現日本訳詩家協会 副会長 水織ゆみ先生に師事
10月東京デビュー
入場無料(寄付歓迎)
●若年性認知症カフェ「高知おれんじドア」
17日(日) 13:30~15:30
若年性認知症の人やその家族の方と支援者が気軽に集い、話すことができる場所
参加費 100円
※コロナ警戒レベルが「特別警戒」になる場合は、中止になります。
●いたわり住宅&空き家利活用無料相談会
23日(土) 11:00~14:00 毎月第4土曜開催
【いたわり住宅相談会】(予約制)事前にお申し込みください。
高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
写真や図面等があればお持ち下さい。
【空き家利活用相談会】(予約制)事前にお申し込みください。
空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど
「お困りごと」のご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。
●島ぞうりアートワークショップ
イベントのない木曜日はフリータイム(11:00~15:00)で開催しています。
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
会費100円。初回は¥3,000円(材料・道具込み)+100円です。
※1週間前まで要予約
○中心商店街・オーテピアのイベントは高知市役所HPでご確認ください(月末更新)
○毎週開催街路市 日曜市の詳細は高知市役所のHPをご覧ください。
金曜はりまや市:はりまや橋商店街内
日曜市:高知市追手筋
○高知大丸の催し 詳細はHPをご覧ください。→高知大丸イベント
〇高知城歴史博物館情報 →高知城歴史博物館HP
〇オーテピア高知図書館情報 →オーテピア高知図書館HP
〇こうちお城下バリアフリーマップがPCでご覧になれます
7月より高知市商工振興課のHPで、「こうちお城下バリアフリーマップ」が
PDFで見られるようになりました。冊子版は同課およびステーションで配布して
います。お気軽にお問い合わせください。→高知市役所商工振興課
◆NPOこうち音の文化振興会(愛称オトブン)
cafe salon Capri(カフェサロン・カプリ)
ライブも食事もできる楽しいオトブン事務所カフェが1/19にオープンしました♪
場所:高知市比島4-7-32 営業:10:00~22:00 定休日:水曜と第2月・火曜
駐車場有・WC車椅子使用可
★ 定期イベントも開催 オトブンのHPはこちら
詳しくはお問合せください。 TEL:090-6883-7538
◆高知県バリアフリー観光相談窓口 ※9/27から通常営業
県内の観光・宿泊・交通施設のバリア情報、バリアフリー情報をご案内いたします。
9:00~17:30 年末年始除く
ステーション内 京町窓口:月~日曜 高知駅前とさてらす窓口は 土日祝のみ
TEL:088-824-0227
高知県の特設サイト「高知のバリアフリー観光」と共にぜひご活用ください!
スポンサーサイト
2021年09月22日 (水) | 編集 |
◆ふくし交流プラザでの専門相談「住まい(住宅・施設等のバリアフリー改修相談)」を行います。
ふくし交流プラザ1階福祉用具展示コーナーでは、年間を通じて対応されている総合相談と、月2回専門職が常駐しての専門相談を行われています。
9/25(土)10:00~16:00は専門相談の日に「住まい」の担当としてNPOふくねこから笹岡と中原さんが常駐しています。また「生活全般」の担当として、高知ふくし機器展実行委員長の二宮康公さん(作業療法士)もいらっしゃいます。
現在のところ、15時から相談予約が入っていますがそれ以前の時間帯でしたらまだ予約は可能です。事前に予約を頂いた方が優先になりますので、もし相談したいことがある方がいらっしゃいましたらお早めにご連絡ください。相談料は無料です。
参考に前回担当日(5/22)の画像を添付します。
前回も重度障害のあるご家族の住環境整備についてご相談があり、制度利用や住宅改修だけでなく移動や排泄も含めての福祉用具選びについても総合的にアドバイスをさせて頂くことが出来ました。ぜひこの場を必要として、活用してくださる方が増えればと願っています。
今年10月~12月の予定をお知らせします。
【ご相談・お問い合わせ先】
社会福祉法人高知県社会福祉協議会
いきいきライフ推進課 福祉用具展示コーナー
〒780-8567 高知市朝倉戊375-1
高知県立ふくし交流プラザ1階
TEL088-844-9271 FAX088-844-9411
2021年09月18日 (土) | 編集 |
5年前から当法人の理事長笹岡が四国運輸局「バリアフリー推進四国地域連絡会議」の委員をさせて頂いています。高知の現状や取り組みの報告をさせて頂くことと併せて、四国の他の三県、四国運輸局のバリアフリーに関する情報を勉強させて頂く貴重な機会を頂いています。
今年度は7月にコロナ対策のため初のオンライン開催となりました。四国運輸局HPに会議資料・内容の報告が掲載されましたので関心のある方はぜひご覧ください。配布資料のPDFデータの後、テキストデータ(音声読み上げ対応可)もアップされています。
NPOふくねことして、タウンモビリティやバリアフリー観光事業に取り組んでいる中で「移動」課題は常に突き当たる問題です。当事者の方々の声も届き、行政や交通事業者の方々とも連携できる立場にある私たちに出来ることは何かと考えこれまでもアクションを起こしてきていましたが、そう簡単に現状は変わりません。継続して意見交換の場は必要ですし、お互いの考えや取り組みを理解して「ともに」改善に向けて協力していける関係づくりも重要です。
そんな中、平成30年にオリパラ開催に向けてバリアフリー法の一部改正があり、その中で「障害者等の参画の下、施策内容の評価等を行う会議の開催」についても明記されていました。『当事者の参画』それが何より重要と考えアクションを起こしました!
「バリアフリー推進四国地域連絡会議」の場で、四国分科会として四県まとめて1回の開催ではとても各地域の課題やニーズについて議論する時間が足りないので、四県それぞれに場を設けて欲しいとお伝えしたところ委員の皆さんにも賛同して頂き、ご尽力頂いた四国運輸局の皆様のお陰で高知での交通関係者と各障害、高齢当事者との意見交換会が、コロナの影響で1年遅れましたが今年の3月に実現しました。
しかし四国四県それぞれで毎年開催は難しく、高知での次の開催は3、4年後となると思いますがそれでは間に合いません。このきっかけを絶やさずに集まった皆さんとのネットワークを繋いでいき、継続して情報交換・意見交換の機会を作っていくこともNPOとして重要な役割と考えています。ただ、私達の力だけでは実現できません。高知の公共交通を誰もが当たり前に利用できるものに、そしてどんな重い障害があっても高齢になっても誰もが出掛けたい場所に出掛けられること、移動の権利が保障されることが「当たり前」になる高知を実現できるように共感してくださる皆様のご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします!(^^)
2021年09月13日 (月) | 編集 |
◆コロナ感染拡大による運営休止・延長のお知らせ◆
高知県では県の警戒ステージ「非常事態(紫)」が9/30(木)まで延長となりました。それに伴いお休み期間を延長いたします。以下に詳細を追記します。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
※高知県庁HP「新型コロナウイルス感染症に関する情報」
◆「タウンモビリティステーションふくねこ」
9/30(木)までお休みとさせて頂きます。
※期間中のイベントは中止とさせて頂きます。
◆「高知県バリアフリー観光相談窓口」
京町窓口:9/26(日)まで、対面での相談は中止し窓口は閉店しておりますが、電話・メール・FAXでの対応は通常通り行っております。高知県バリアフリー観光ウェブサイトのNEWSにも掲載しております。
とさてらす窓口:とさてらすの施設閉館期間に伴い、9/26(日)までお休みとなります。
1日も早く皆さまと安心して笑顔でお会いできますように!
ひとりひとりがコロナ対策を心がけて、どうかお元気でお過ごしください。
2021年09月01日 (水) | 編集 |
9/1は防災の日、コロナ感染防止対策も必要ですが、災害への備えも今一度見直す日ですね。タウンモビリティステーションふくねこから9月のお知らせです。
9月のチラシ表面
9月のチラシ裏面
9月チラシのPDF版はふくねこHPからダウンロードできます。➡こちら
【運営情報】
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939
Mail:townmobility-kochi@fukuneko-k.com
※送信の際は@を半角に変えてお送りください。
付き添いをご希望の方は1週間前までにご連絡ください。
※台風等悪天候の時やコロナ感染者が増加傾向にある時などには、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合があります。行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。
●お知らせ●
県内の新型コロナウイルスの感染が拡大しており、8/20(金)~9/12(日)まで、
ステーションはお休みしております。9/13以降のイベントも、感染状況により中止に
なる可能性があります。
変更がある場合は、ふくねこのブログ、Facebookページ、ホームページでお知らせ
しますので、ご確認の上お越しください。上記のお電話でもご対応します。
お気軽にお問い合わせください。
【ステーションイベント情報】
お休みのイベント
●9/4(土)童謡教室
●ふくねこコラボエステ
●9/10(金)手話カフェ
●9/11(土)まちのコミュカフェ 「ふくねこ」 休日板
●9/25(土)いたわり住宅&空き家利活用無料相談会
開催予定のイベント
〇まちのコミュカフェ 「ふくねこ」
平日版 16日(木) 13:30~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
土曜日は学生との交流会。参加費:無料
●ふくねこフォト同好会
16日(木) 14:30~15:30
14:50 搬入締切 15:00投票締切
写真を通しての交流会!写真に興味のある方集合!\(^o^)/
●若年性認知症カフェ「高知おれんじドア」
19日(日) 13:30~15:30
若年性認知症の人やその家族の方と支援者が気軽に集い、話すことができる場所
参加費 100円
※コロナ感染状況により中止になる場合があります。
●島ぞうりアートワークショップ
イベントのない木曜日はフリータイム(11:00~15:00)で開催しています。
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
会費100円。●初回は¥3,000円(材料・道具込み)+100円です。
※1週間前まで要予約
○中心商店街・オーテピアのイベントは高知市役所HPでご確認ください(月末更新)
○毎週開催街路市 日曜市の詳細は高知市役所のHPをご覧ください。
金曜はりまや市:はりまや橋商店街内
日曜市:高知市追手筋
○高知大丸の催し 詳細はHPをご覧ください。→高知大丸イベント
〇高知城歴史博物館情報 →高知城歴史博物館HP
〇オーテピア高知図書館情報 →オーテピア高知図書館HP
〇こうちお城下バリアフリーマップがPCでご覧になれます
7月より高知市商工振興課のHPで、「こうちお城下バリアフリーマップ」が
PDFで見られるようになりました。冊子版は同課およびステーションで配布して
います。お気軽にお問い合わせください。→高知市役所商工振興課
◆NPOこうち音の文化振興会(愛称オトブン)
cafe salon Capri(カフェサロン・カプリ)
ライブも食事もできる楽しいオトブン事務所カフェが1/19にオープンしました♪
場所:高知市比島4-7-32 営業:10:00~22:00 定休日:水曜と第2月・火曜
駐車場有・WC車椅子使用可
★ 定期イベントも開催 オトブンのHPはこちら
詳しくはお問合せください。 TEL:090-6883-7538
◆高知県バリアフリー観光相談窓口 ※9/12まで対面対応休止中
県内の観光・宿泊・交通施設のバリア情報、バリアフリー情報をご案内いたします。
9:00~17:30 年末年始除く
ステーション内 京町窓口:月~日曜 とさてらす窓口は 土日祝のみ
TEL:088-824-0227
高知県の特設サイト「高知のバリアフリー観光」と共にぜひご活用ください!
| ホーム |