2020年06月20日 (土) | 編集 |
高知県より「バリアフリー観光相談事業」を受託し、バリアフリー観光相談窓口の運営を行っています。1か所目は6/1よりタウンモビリティステーションふくねこ内でスタート、そして2か所目が6/20より高知駅前とさてらす内にオープンしました!ぜひご利用ください(^^)
★バリアフリー観光相談窓口とは?
お年寄りや障害のある方など、誰もが安心して高知県観光を楽しめるお手伝いをさせて頂く窓口です。
★窓口でのサービス内容
・高齢や障害、赤ちゃん連れなど、困りごとに合った情報提供
・県内の観光・宿泊施設、交通機関、観光案内所との連携により、安心安全な旅のご提案
・困りごとに合わせた必要な機関、介助サービスの連携先のご紹介
・車椅子、シルバーカー、ベビーカーの貸出し(要事前予約)
◆京町窓口の様子(タウンモビリティステーションふくねこ内)
(高知市はりまや町1-1-24)
営業時間:月~日曜 9:00~17:30 (年末年始除く)
TEL:088-824-0227/090-1329-2939
FAX:088-813-0254
E-mail:info〔@〕kochitourism-barrierfree.jp
※[@]を@に変えてお送りください。
◆とさてらす窓口(高知観光情報発信館とさてらす内)
場所:高知観光情報発信館とさてらす内
(高知市北本町2-10-17)
営業時間:土日祝等 9:00~17:30 (年末年始除く)
TEL:088-824-0227
FAX:088-813-0254
E-mail:info〔@〕kochitourism-barrierfree.jp
※[@]を@に変えてお送りください。
※「高知のバリアフリー観光」ウェブサイトにおいて、県内の観光・宿泊施設、交通機関についての
バリアフリー情報・バリア情報も公開しております。旅行のプランを立てる判断材料としてぜひご活用ください。
スポンサーサイト
2020年06月20日 (土) | 編集 |
◆「笑うかどにはふくのねこ」一緒に歌おう♪企画◆
ふくねこテーマソング「笑うかどにはふくのねこ」が完成しました\(^o^)/
心が元気になり、ほっこり笑顔になれる歌です。
皆さんに覚えていただいて一緒に歌いたい!ということで、北村真実さんのピアノ伴奏動画と楽譜と、若手人気ミュージシャン筒井啓文さんがお手本をご快諾いただき、お二人がアップしていただきました\(^0^)/
「ふくねこ応援団」サイト内にYouTube動画をアップしていますのでぜひご覧ください(^^)
2020年06月05日 (金) | 編集 |
◆「笑うかどにはふくのねこ」一緒に歌おう♪企画◆
ふくねこテーマソング「笑うかどにはふくのねこ」を、皆さんに覚えて頂いていつか開所5周年記念イベントを開催できた時に一緒に歌いたい!(^0^)心が元気になり、ほっこり笑顔になれる歌です。
北村真実さんのピアノ伴奏動画と楽譜をお知らせします。6/6の童謡教室でも練習しますよ~(^^)
【公式】笑う門にはふくのねこ【伴奏動画】
近々、あの若手人気ミュージシャンが歌入れしてしてお手本を見せてくださる予定です。乞うご期待!\(^0^)/
「笑うかどにはふくのねこ」
原詩 : 仙頭忍 作詞 : 筒井啓文
作曲 : 北村真実 伴奏 : 北村真実
たとえ小さな段差でも
一人じゃ越えられない日だってある
君が押してくれた背中のぬくもり
いまを生きるパワーに変わる
たとえ太陽の下でも
一歩を踏み出せない日だってある
君がつけてくれた心のともしび
明日へ歩む道しるべ
優しさが泉のように
湧き出る場所へおいで
落ち込んで俯いても
悔しさに涙しても
ここでみんな一緒に
アハハ!
笑う門には福がきて
今日も幸せを招く猫
アハハ!
君と僕が手を繋いで
I make you happy by Lalala music
たとえ少しの違いでも
自分がいちゃいけない気にさえなる
みんな違うからこそみんなが輝く
さぁ輪になり上を向いて
優しさの梢に咲いた
笑顔はまぶしいね
自分の力信じてしっかり前を見て
ここでみんな一緒に
アハハ!
笑う門には福がきて
今日も幸せを招く猫
アハハ!
君と僕が手を繋いで
I make you happy by Lalala music
アハハ!
笑う門には福がきて
今日も幸せを招く猫
アハハ!
君と僕が手を繋いで
I make you happy by Lalala music
I make you happy by Lalala music
2020年06月05日 (金) | 編集 |
4か月ぶりの再開です!\(^0^)/
◆6/6(土)は童謡教室の日◆
毎月第1土曜日は大好評の童謡教室の日です♪
コロナ対策を行いながら6月からイベントも少しずつ再開していきます。6月の講師は北村真実さんです。安全のためマスク着用などのルールを守って頂いて定員を10名とさせて頂きます。それ以上お越しになった場合は入り口を開放していますので、通行の妨げにならないよう入り口付近でご参加ください(^^)
また、参加したいけど行けない!という方のために、初の試み!『童謡教室のライブ配信』にチャレンジします(^0^)♪しかし、慣れない作業のため上手くいったら拍手喝采!ダメでもともと笑って許してね(笑)ステイホームでご参加の皆さま、PC・スマホの前でお知らせをお待ちください(^^)
日時:6月6日(土)13:30~15:00
場所:タウンモビリティステーションふくねこ
参加費:無料(お構いない方は寄付のご協力を♪)
※定員:10名
※童謡教室の様子をライブ配信予定
コロナウィルスの影響で、4/29に予定していた「開所5周年記念イベント」も延期になり開催未定の状態です。その日に皆さんと一緒に歌おう!と呼びかけていた、ふくねこテーマソング「笑うかどにはふくのねこ」を十分な練習期間が出来たと思ってぜひ覚えてください!
次の記事で詳細をお知らせします(^^)
2020年06月01日 (月) | 編集 |
◆高知県「バリアフリー観光相談事業」を受託しました。
NPOふくねことして、タウンモビリティ事業を始めて5年目になりました。その中でバリアフリー観光のニーズも高まってきたため県とも協力しながら取り組んできていましたが、新年度より「バリアフリー観光相談事業」を受託し、バリアフリー観光相談窓口・バリアフリー観光研修会・バリアフリー観光現地調査などに取り組んでいくことになりました。今後ともよろしくお願いします。
なお、タウンモビリティステーションの運営もこれまでと変わらず行っていきますので引き続きよろしくお願いします。
<高知県おもてなし課HPより>
◆高知県バリアフリー観光相談窓口
<京町窓口>
令和2年6月1日(月)~ 9:00~17:30 ※年末年始は除く。
高知市はりまや町1丁目1-24 タウンモビリティステーションふくねこ内
<とさてらす窓口>
令和2年6月20日(土)~ 9:00~17:30 ※土日・祝日に設置。年末年始は除く。
| ホーム |