fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
◆「笑うかどにはふくのねこ」一緒に歌おう♪企画◆
2020年03月12日 (木) | 編集 |

◆「笑うかどにはふくのねこ」一緒に歌おう♪企画◆

4/29タウンモビリティステーション開所5周年記念イベントで、テーマソング「笑うかどにはふくのねこ」をみんなで覚えて一緒に歌いましょう(^0^)♪

この歌はタウンモビリティステーションが開所した頃に手伝ってくれていた故・仙頭忍さんが書いた詩をもとに筒井 啓文 (Tsutsui Hirofumi)さんが作詞、
北村真実さんが作曲してくれた大切な歌です。

了承を頂いて音源を添付します。
https://www.dropbox.com/s/wqqkjyijh2yo7y9/200221_006.MP3…
「笑うかどにはふくのねこ」
歌:筒井啓文 ピアノ:北村真実

改めて聴くといい歌ですね(^^)忍さん、まなみさん、ヒロくんにも感謝です。今は家から出られない方も歌を覚えて頂いて、4月には一緒に笑顔で歌いましょう!\(^0^)/


スポンサーサイト



◆「笑うかどにはふくのねこ」一緒に歌おう♪企画◆
2020年03月12日 (木) | 編集 |

◆「笑うかどにはふくのねこ」一緒に歌おう♪企画◆

今は不要不急の外出は自粛しなければいけない中で、いつもタウンモビリティの場でお会い出来ていた障害のある方、高齢の方の心身ともに健康が心配です。そこで、会えない時間も、先に楽しみなことがあれば少しでも笑顔でいてもらえるのでは!?と企画しました(^^)

4/29(水・祝)はタウンモビリティステーション開設5周年記念です!当日は記念イベントを開催予定です。

「タウンモビリティステーションふくねこ」のテーマソングである「♪笑うかどにはふくのねこ」を皆さんに覚えて頂いて、当日に一緒に歌いましょう!!\(^0^)/
※まずは楽譜を貼り付けますが、のちほど音源もアップ出来るように方法を探してみます。

*********************

タウンモビリティステーションふくねこ
5周年記念イベント

日時:4月29日(水・祝)13~16時
会場:タウンモビリティステーションふくねこ
   (高知市はりまや町1-1-24)
参加費:無料
   (よろしければ活動へのご寄付をお願いします)

<プログラム>
13:00~14:00 活動報告と意見交換会

14:10~14:40 記念ライブ♪
「笑うかどにはふくのねこ」
        出演:北村真実 筒井啓文

14:50~16:00 参加者交流会

◆同時開催「島ぞうりアート作品展」

*********************

どうか早く今の状況が終息することを祈りつつ、ひとりひとりがケアに気を付け免疫力をあげながら、タウンモビリティの場でまた笑顔で会える日を待ちましょう!(^^)

楽譜


◆お休み延長のお知らせ◆
2020年03月12日 (木) | 編集 |

◆ お休み延長のお知らせ ◆

いつもタウンモビリティステーションふくねこをご利用いただきありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大防止、そして皆さまの安心安全を最優先に考えて、3月15日(日) までお休みとさせていただいておりましたが、未だに感染拡大の収束が見込めないため、3月末までお休みを延長いたします。

皆さまに笑顔でお会いできる日を楽しみに待ちたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。


           <お問合せ>
             タウンモビリティステーションふくねこ     
            (運営)NPO法人福祉住環境ネットワークこうち
             080-3923-2939

お休みのお知らせタウンモビリティステーション延長

タウンモビリティステーションふくねこ3月のお知らせ
2020年03月02日 (月) | 編集 |
タウンモビリティステーションふくねこから3月のスケジュールをお届けします(^^)
全国で感染の広がっている新型コロナウィルスですが、2/29に高知でも感染者が確認されました。その状況を受け、障害をお持ちの方や高齢者の多く集うタウンモビリティステーションも、3月15(日)までお休みすることに致しました。再開時期や引き続きお休みするかは、今後の状況を見て決定してお知らせ致します。1日でも早く、この状況が収束することを願います。皆さまもうがいや手の消毒など、感染を防ぐ努力をしていきましょう!

3月のチラシ表面※大丸の3/4~17の物産展は中止となっています)
townmobility202003-o.jpg

3月のチラシ裏面(※3/5~15までのイベントはお休みです)
townmobility202003-u.jpg
 チラシのPDF版はふくねこHPからダウンロードできます。➡こちら

【運営情報】 
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時 
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内) 
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など 
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939 
        Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp 
付き添いをご希望の方は1週間前までにご連絡ください。
※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合が
ありますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。 

【ステーションイベント情報】
●まちのコミュカフェ 「ふくねこ」
 平日版19日(木) 13:30~14:30
 出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
 土曜日は学生との交流会。参加費:無料

「ふくねこフォト同好会」
 19日(木) 14:30~15:30
  14:50 搬入締切  15:00投票締切
  写真を通しての交流会!写真に興味のある方集合!\(^o^)/

●足の相談室~フッとタイム~ 足と靴の悩みあきらめないで!
 27日(金) 11:00~13:00
トラブルのない足を保つこと、自分に合った靴を選ぶことはとても大切です。
まずは、ご自分の足を知ることから始めませんか?フットケア
スペシャリストがあなたのお悩みにお応えします。相談無料15名迄

●いたわり住宅&空き家利活用無料相談会 
 28日(土) 11:00~14:00 毎月第4土曜開催
【いたわり住宅相談会】(予約優先)
 高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
 住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
 写真や図面等があればお持ち下さい。

【空き家利活用相談会】(予約制)事前にお申し込みください。
 空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど
 「お困りごと」のご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。
 
●島ぞうりアートワークショップ 
 イベントのない木曜日はフリータイム(11:00~15:00)で開催しています。
 彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
 会費100円。●初回は¥3,000円(材料・道具込み)+100円です。
※1週間前まで要予約

島ぞうりの唐岩さん、祝・入賞!
島ぞうりアート教室の講師・唐岩栄一さんが、今年の
第48回高知県オールドパワー文化展にて、工芸の部で「褒状」に選ばれました!
おめでとうございます\(^o^)/
ステーションの2階の窓際には唐岩さんの過去の作品も飾っています。
ぜひ足を止めてご覧になってみてください(^^)
    
【中心商店街のイベント】
※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため開催中止となったイベント
・3/7~15 土佐のおきゃく
 ほとんどのイベントが中止となっていますが、開催予定のものもあります。
 詳細はHPよりご確認ください。 https://tosa-okyaku.com/
・2/278~3/2 ラーメン博第2幕
・3/20~23 全国美味いものグルメ博
・3/8・15 日曜市

○中心商店街・オーテピアのイベントは高知市役所HPでご確認ください(月末更新)
○毎週開催街路市 日曜市の詳細は高知市役所のHPをご覧ください。
    →日曜市・街路市
 金曜はりまや市:はりまや橋商店街内 / 日曜市:高知市追手筋
○高知大丸の催し 詳細はHPをご覧ください。→高知大丸イベント
     
◆お店のご紹介
NPOこうち音の文化振興会(愛称オトブン)
cafe salon Capri(カフェサロン・カプリ)グランドオープン!
 ライブも食事もできる楽しいオトブン事務所カフェが1/19にオープンしました♪
 場所:高知市比島4-7-32  営業:10:00~22:00  定休日:水曜と第2月・火曜
 駐車場有・WC車椅子使用可
 ★ 定期イベントも開催 オトブンのHPはこちら
 詳しくはお問合せください。  TEL:090-6883-7538

●訪問美容を美容室で無料体験!  問合せ:電話088-861-8122
日時:3月23日(月) 午前10時~  駐車場2台あり
場所:ヘアーサロンLaka(ラカ)
 (高知市葛島4丁目10-9 コーポ田中3号館1F)
限定5名様に、カットと「楽シャンくん」でのシャンプー体験
※訪問美容とは、様々な事情で美容室に来られない方に、ご自宅で
カットやシャンプー、パーマ、カラーなど、美容室でする施術を行う
ことです。