fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
タウンミーティングin高知2018開催のお知らせ
2018年10月25日 (木) | 編集 |
主催/NPO法⼈福祉住環境ネットワークこうち
共催/福祉住環境コーディネーター協会/まち・ひと・防災フォーラム実⾏委員会

タウンミーティングin高知2018
人にやさしい避難活動~要配慮者に寄り添いながら~

日 時: 2018年11月25日(日) 13:00~16:30

場 所: オーテピア高知図書館 4階研修室 (高知市追手筋2丁目1-1)

参加費: 無 料  要約筆記あり
資料の準備がありますので、できるだけ前⽇までに、電話、FAX、メールのいずれかにてお申込みください。

問合せ・お申込み
 TEL080-3924-4712 / FAX088-855-4620
 メールはkochiアットマークfukuneko-k.com
(アットマークを@に変えて送信してください)
(※見学ツアーへの参加希望の方は、時間帯もお書きください)

2018TM ちらし1017_ページ_1 2018TM ちらし1017_ページ_2
チラシのPDFをデータはこちらよりダウンロードできます。 
 → ふくねこHPの講演・勉強会のページ
 
<開催趣旨>
昭和南海地震から70年余、私たちが暮らす高知も、年を追うごとに次の南海大地震の発生確率が高まっています。自治体の助勢(助成)も、家や地域を中心とした暮らしの中での災害対策は徐々に進んでおりますが、日常生活に不可欠な街の営みには、その対策はまだまだ届いておりません。衣食の営みを支える街には、昼夜を問わず老若男女が、そして健常者も障害者も外国人も集います。しかし、もしそこで、次の南海大地震に遭遇したとしたら...逃げ場、備え、そして情報が整っていない場所では人々の安全は確保できません。最初の一歩は小さな一歩でも、次の大地震への不安を一つ一つ安心へと変えていくために、皆さんも一緒に中心市街地の安全を考えましょう。
本タウンミーティングでは、中心商店街に新たに出来た津波避難ビルであるオーテピアの普段では見られない防災施設の見学ツアー、防災関連グッズや情報の展示も行います。トークセッションでは、障害当事者の立場から、商店街の立場から、行政の立場から、それぞれにこれから出来ることについての前向きな発信の場としたいと考えています。

<開催内容>
● オーテピア高知図書館防災施設見学ツアー13:00~14:30 
中⼼商店街に新たに出来た津波避難ビルであるオーテピアの普段では⾒られない防災施設の⾒学ツアーを
実施します。会場には防災関連グッズや情報の展⽰コーナーも設けています。
⾒学は( ①13:10〜 ②13:40〜 ③14:00〜)を予定 定員各15名
※事前申込み必要 定員に達し次第締切ります。

● トークセッション&意見交換会15:00~16:30 
登壇者
  村田 一平氏  (障害当事者から発信) ⾃⽴⽣活センターアライズ代表
  杉野 修  氏  災害弱者⽀援センター設⽴⽬指す NPO法⼈まあるい⼼ ちゃれんじどの応援団 理事⻑
  広末 幸彦氏  ⾼知市中⼼街再開発協議会会⻑
  高知県担当者  (障害福祉課・地域福祉政策課)

コーディネーター 西田 政雄氏 NPO法⼈⾼知減災ネットワーク会議

参加者の皆さんからもご意⾒、ご質問を頂き、登壇者と共にこれから取り組んでいくべきことについて、
交換を⾏いたいと考えています。

協⼒団体 / NPO法⼈⾼知減災ネットワーク会議 (⼀社)⾼知県飲⾷観光事業協会 ⾼知を盛り上げ隊
⾼知市中⼼街再開発協議会(予定)
後 援 / ⾼知県 ⾼知市 ⾼知県リハビリテーション研究会 (⼀社)福祉住環境アソシエーション ⾼知新聞社 RKC⾼知放送
⾼知さんさんテレビ KUTVテレビ⾼知 NHK⾼知放送局 KCB⾼知ケーブルテレビ エフエム⾼知 (予定)
スポンサーサイト



タウンモビリティステーションふくねこ11月のお知らせ
2018年10月25日 (木) | 編集 |
タウンモビリティステーションふくねこから2018年11月のお知らせです。

11月のチラシ表面
townmobility201811-1修

11月のチラシ裏面
townmobility201811-2修

【運営情報】
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939
          Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp
  利用申込みは1週間前までにご連絡ください。
※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合が
ありますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。

【ステーションイベント情報】
● 童謡教室
 3日(土) 13:30~15:00  第1土曜開催!
 こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
 どなたでも参加できます。 参加費:無料

●島ぞうりアートワークショップ
 イベントのない木曜日はフリータイム(11:00~15:00)で開催しています。
 彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
 会費100円。●初回は¥3,000円(材料・道具込み)+100円です。
※1週間前まで要予約

●イングリッシュ・カフェ
 4日(日)13:00~14:00
  Nicholas Cookさん(通称ニックさん)を囲み、珈琲を飲みながら
 コミュニケーションを学びませんか?
 参加費:500円
          
●手話カフェ
 年内はお休みです
 次回開催は決まり次第お知らせします。

●まちのコミュカフェ 「ふくねこ」
 休日版10日(土) 13:00~14:30
 出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
 土曜日は学生との交流会。参加費:無料

●ふくねこコラボエステ
 11日(金) 14:00~15:00
  ◆POLA◆ スキンチェック&ハンドケア

 ①スキンチェック30分無料
  (専用ツールでお肌を分析し、あなたの為のスキンケアサンプル
  5日分プレゼント)
 ②ハンドケア10分 無料
 ③ハンドケア (マスク付き)15分 500円
   ゴワつく乾燥したお肌がしっとり柔らかくなります。 

①~③ でお好きなコースをお選びください。

●まちなかcafé 「ひまわり」 ~がんともcafe~
 15日(木) 13:00~14:30
 仲の良い友人が「がん」に・・・「どう励ましの声を掛けたら良いのかが
 分からなくて困ったことはありませんか?
 参加費:100円

 14:30~は「ふくねこフォト同好会」
  写真を通しての交流会!写真に興味のある方集合!\(^o^)/
 
●若年性認知症カフェ  10月から仲間入り(^^)
 毎月第3日曜日 今月は18日(日) 13:30~15:30
 若年認知症の人やその家族と支援者が気軽に集い、話すことが出来る場所
 参加費:100円

●脳卒中当事者交流会 脳☆天気
 22日(木) 13:00~15:00
 脳☆天気のポイントは、真剣さと笑顔のバランス!
 リハビリをお互いに学び、共有し共感の語り場!
 参加費:100円

●いたわり住宅&空き家利活用無料相談会  
 毎月第4土曜日  今月は24日(土) 11:00~14:00
 【いたわり住宅相談会】(予約優先)
 高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
 住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
 写真や図面等があればお持ち下さい。

 【空き家利活用相談会】(予約制)
 空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど
 「お困りごと」のご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。

●得する街のゼミナールまちゼミ㉑
 『心地よい暮らしの灯り・LEDランタン教室』

日時:11/24(土) 14:00~15:30
講師:宮地電機㈱ 菅野乃美・黒岩亜美

照明だけでガラリと変わる空間の印象「帰りたくなる家の灯り」そのヒントは
太陽光にあります。LEDランタンを作りながら照明と健康を学ぶ講座。
定員10名
お申込み:088-871-1115 宮地電機㈱技術開発室 受付9時~18時 水曜定休

その他のまちゼミ情報はこちらをご覧ください。 →高知まちゼミ

【中心商店街のイベント】
 ○高知大丸 催場
 秋のうまいもの大会 11/ 8(木)~11/14(水) →高知大丸のイベント情報

 ○毎週開催街路市 日曜市の詳細は高知市役所のHPをご覧ください。
    →高知市役所HP 土佐の日曜市
 金曜はりまや市:はりまや橋商店街内 / 日曜市:高知市追手筋 

◆こうち防災フェスタ2018
 日程:11月4日(日) 10:00~16:00 雨天決行
 会場:中央公園 帯屋町アーケード  入場無料
 お問い合わせ 一般社団法人高知県建設業協会 Tel.088-822-6181

 詳細はこうち防災フェスタのチラシをご覧ください。→チラシ

◆土佐の豊穣祭 土佐國美味集結
 日程:11月10日(土)10:00~21:00 11日(日)9:00~20:00
 会場:中央公園 帯屋町アーケード  入場無料
 お問い合わせ Tel.088-823-0989(高知市会場事務局)

 詳細は豊穣祭のHPをご覧ください→豊穣祭HP

◆お店のご紹介
訪問美容を美容室で無料体験!  問合せ:電話088-861-8122
日時:10月22日(月) 午前10時~  駐車場2台あり
場所:ヘアーサロンLaka(ラカ)
 (高知市葛島4丁目10-9 コーポ田中3号館1F)
限定5名様に、カットと「楽シャンくん」でのシャンプー体験
※訪問美容とは、様々な事情で美容室に来られない方に、ご自宅で
カットやシャンプー、パーマ、カラーなど、美容室でする施術を行う
ことです。