2017年10月31日 (火) | 編集 |
タウンモビリティステーションふくねこから11月のお知らせです。
11月のおまちはイベント満載です。ぜひ出かけ下さい(^^)
11月のチラシ表面
【運営情報】
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939
Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp
※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合が
ありますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。
【ステーションイベント情報】
●島ぞうりアートワークショップ
5日(日) 13:30~15:00 12月は3日(日)です。
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
参加費1500円(材料費込み)※1週間前までに予約を。
●まちのコミュカフェ 「ふくねこ」
2日・9日(木)・23日(木・祝) 13:00~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
参加費:無料
●手話カフェ
10日・24日(金) 13:30~14:30
12日(日) 11:00~12:00
手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか? どなたでも参加できます。
参加費:500円
●『がんともcafe』
16日(木) 13:00~14:30
仲の良い友人が「がん」に・・・「どう励ましの声を掛けたら良いのかが
分からなくて困ったことはありませんか? 参加費:無料
● 童謡教室 毎月第2土曜日開催
11日(土) 13:30~15:00 12月から第1土曜にお引っ越し!
こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
どなたでも参加できます。 参加費:無料
●イングリッシュCafe
12日(日) 13:00~14:00
Nicholas Cookさん(通称ニックさん)を囲み、珈琲を飲みながらコミュニ
ケーションを学びませんか? 参加費:500円
●ふくねこコラボエステ POLA
9日(木) 14:30~15:30
POLA ~この秋のトレンド
ナチュラル艶肌メイクしてみませんか?~
10分~15分 無料 簡単なワンポイントアドバイスもさせて頂きます。
aimu ~アロマdeハンドマッサージ~ 10分程度無料
手のひらの反射区の図などもご覧になって頂きながら、マッサージ
させて頂きます。
●脳卒中当事者交流会 脳☆天気
30日(木) 13:00~14:30
脳☆天気のポイントは、真剣さと笑顔のバランス!
リハビリをお互いに学び、共有し共感の語り場!
参加費:100円
●いたわり住宅&空き家利活用無料相談会 毎月第4土曜日
今月は25日(土) 11:00~14:00
【いたわり住宅相談会】(予約優先)
高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
写真や図面等があればお持ち下さい。
【空き家利活用相談会】(予約制)
空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど
「お困りごと」のご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。
●司法書士による空き家無料相談会
25日(土) 11:00~16:00 ステーション2階
☆建築士と司法書士に相談できる貴重な1日です。この機会に日頃のお悩みを
ご相談に来られませんか?(^^)
●「パティスリー・ラヴィエール」の洋菓子販売
11・12月はお休みです。
就労支援事業所オーシャンクラブのパティスリー・ラヴィエール
日替わりのケーキやクッキーなどの出張販売です。
◆中心商店街のイベント
土佐の豊穣祭2017 高知市会場 「土佐國美味集結・豊かな海づくりフェスタ」
11/11(土)~13(月) 10:00~21:00 中央公園・中心商店街ほか
高知商業 ラオスに学校を贈ろう!! 第18回はりまやストリートフェスティバル
11/11(土)~12(日) 11:00~17:00 はりまや橋商店街アーケード
第11回街路市お客様感謝事業2017
11/19(日) 日曜市で実施
9時~日曜市各所で日曜市など街路市内で使用できる券の配布(数量限定)
9時~15時 日曜市まちの保健室(ウェルカムホテル高知前)
全国美味いものグルメ博 さんさんテレビ開局20周年記念
11/23(木・祝)~26(日) 9:30~18:30(最終日は17:00まで) 高知市中央公園
ステーション以外ですが。。。
●「第8回こうち介護の日」イベント
11/11(土)10:00~16:00 こうち旅広場
●訪問美容を美容室で無料体験! 問合せ:電話088-861-8122
日時:11月13日(月) 午前10時~ 駐車場2台あり
場所:ヘアーサロンLaka(ラカ)
(高知市葛島4丁目10-9 コーポ田中3号館1F)
限定5名様に、カットと「楽シャンくん」でのシャンプー体験
※訪問美容とは、様々な事情で美容室に来られない方に、ご自宅で
カットやシャンプー、パーマ、カラーなど、美容室でする施術を行う
ことです。
スポンサーサイト
2017年10月26日 (木) | 編集 |
共催/福祉住環境コーディネーター協会
タウンミーティングin高知2017
「認知症の人がその人らしく暮らせるために」
日 時 2017年12月16日(土) 14:00~16:30 (受付:13:30~)
場 所 高知県立県民文化ホール4階 第6多目的室
(高知市本町4丁目3-30)
参加費 無 料 要約筆記あり
資料の準備がありますので、前日までにお申込み下さい。
申込み・問合せ TEL080-3924-4712 / FAX 088-855-4620
E-mail: コチラ
●第一部 講演 14:05~14:50
認知症『不可解な行動』には理由がある
~老年行動学からみる認知症の人のこころ~
大阪大学大学院人間科学研究科教授佐藤 眞一氏
●第二部 トークセッション&意見交換 15:00~16:30
「認知症の人がその人らしく暮らせるために」
登壇者
佐藤 眞一氏
大阪大学大学院人間科学研究科教授 放送大学客員教授
博士(医学)
朴 啓彰氏
高知検診クリニック 脳ドックセンター長
高知工科大学地域交通医学・社会脳研究室主宰
芳村 幸司氏
芳村福祉住環境設計事務所所長 一級建築士
NPO法人ユニバーサルデザイン推進協会代表理事
【開催趣旨】
認知症の人が住み慣れた地域でその人らしく暮らせるために必要なことや社会資源とは?を考える機会として、臨床死生学・老年行動学・高齢者心理学がご専門の佐藤眞一氏を高知にお招きいたします。佐藤氏は2016年には日常会話の特徴から認知症をチェックする評価法(通称:CANDy)を世界で初めて開発・発表をされた方でもあります。( http://cocolomi.net/candy )
第一部講演では、老年行動学からみる認知症の人のこころについて医学博士の視点から佐藤氏にお話し頂きます。
第二部トークセッションでは、芳村氏から福祉住環境整備のパイオニアとして1万件を超える実務経験に基づき認知症の方の住環境整備の時に突き当たる課題や経験値からの事例等を、朴氏からは脳のMRIデータ分析結果を踏まえて認知症専門医として外科的治療で治る認知障害(正常圧水頭症など)や県警の相談医として免許返納に関わる話など、当事者・家族・関わる専門職にも役立つお話しが伺える貴重な機会となっております。 最後に登壇者と参加者が意見交換できる時間を設け、また会場の一角には認知症に関する社会資源の展示スペースも設けておりますので、これからに役立つ情報を持ち帰って頂ける機会として活用して頂ければと考えております。
皆様のご参加をお待ちしております。
後援/ 高知県リハビリテーション研究会 認知症友の会高知支部 (一社)福祉住環境アソシエーション 高知新聞社 RKC高知放送 高知さんさんテレビ KUTVテレビ高知 NHK高知放送局 KCB高知ケーブルテレビ エフエム高知(予定)
◆この事業は地域づくり団体全国協議会の平成29年度地域づくり団体活動支援事業を活用しています◆
2017年10月06日 (金) | 編集 |
「高知街地区人権啓発推進委員会」様より、高知街ラ・ラ・ラ音楽祭にてジョイント開催のタウンモビリティ事業へのご支援として、パンフレットスタンドの寄贈と中心商店街のトイレマップの印刷をさせていただきました!
今年の高知街ラララ音楽祭は残念ながら台風で中止となってしまいましたが、「高知街地区人権啓発推進委員会様」からはタウンモビリティ事業を始めてから、2015年は電動車いすの修理費用、2016年は簡易ベッドの寄贈など、ご支援を頂いています。
今年ご支援頂いたパンフレットスタンドとトイレマップも有効に活用させて頂きます!ありがとうございました\(^o^)/
トイレマップは、ふくねこHPよりPDF版をダウンロードできます。
(ふくねこHPのタウンモビリティページ → こちら )
2017年10月01日 (日) | 編集 |
タウンモビリティステーションふくねこから10月のお知らせです。
過ごしやすい気候になりました。ぶらっとおまちにお出かけしませんか?(^^)
10月のチラシ表面
10月のチラシ裏面
【運営情報】
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939
Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp
※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合が
ありますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。
【ステーションイベント情報】
●島ぞうりアートワークショップ 第1日曜日にお引っ越し
1日(日) 13:30~15:00 11月は5日(日)です。
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
参加費1500円(材料費込み)※1週間前までに予約を。
●まちのコミュカフェ 「ふくねこ」
5日(木)・22日(日) 13:00~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
参加費:無料
●手話カフェ
8日(日)・13日(金) 13:30~14:30
手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか? どなたでも参加できます。
参加費:500円
●『がんともcafe』
12日(木) 13:00~14:30
仲の良い友人が「がん」に・・・「どう励ましの声を掛けたら良いのかが
分からなくて困ったことはありませんか? 参加費:無料
● 童謡教室 毎月第2土曜日開催
14日(土) 13:30~15:00
こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
どなたでも参加できます。 参加費:無料
●イングリッシュCafe
19日(木) 13:00~14:00
Nicholas Cookさん(通称ニックさん)を囲み、珈琲を飲みながらコミュニ
ケーションを学びませんか? 参加費:500円
●ふくねこコラボエステ POLA
20日(金) 13:00~14:00
『出会いませんか?あなたの肌のための
スキンケア&リラックス』
①スキンチェック 20分 オーダーサンプル付
②ハンドマッサージ 10分 しっとりリラックス
どちらも無料です。 aimuは今月はお休みです。
●足の相談室~フッとタイム~足と靴の悩み諦めないで!
22日(日)11:00~13:00
トラブルのない足を保つこと、自分に合った靴を選ぶことはとても
大切なことです。まずは、ご自分の足を知ることから始めませんか?
フットケアスペシャリストがあなたの悩みにお応えします。
相談無料 15名まで
●脳卒中当事者交流会 脳☆天気
26日(木) 13:00~14:30
脳☆天気のポイントは、真剣さと笑顔のバランス!
リハビリをお互いに学び、共有し共感の語り場!
参加費:100円
●いたわり住宅&空き家利活用無料相談会 毎月第4土曜日
今月は28日(土) 11:00~14:00
【いたわり住宅相談会】(予約優先)
高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
写真や図面等があればお持ち下さい。
【空き家利活用相談会】(予約優先)
空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど
「お困りごと」のご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。
●ふくねこライブ
28日(土) 14:30~15:30
沢村 規夫(ギター&ピアノ弾き語り)
「チャンスは何度でも君のそばに」 参加費無料
●「パティスリー・ラヴィエール」の洋菓子販売
10月はお休みです。
就労支援事業所オーシャンクラブのパティスリー・ラヴィエール
日替わりのケーキやクッキーなどの出張販売です。
ステーション以外ですが。。。
●訪問美容を美容室で無料体験! 問合せ:電話088-861-8122
日時:10月17日(火) 午前10時~ 駐車場2台あり
場所:ヘアーサロンLaka(ラカ)
(高知市葛島4丁目10-9 コーポ田中3号館1F)
限定5名様に、カットと「楽シャンくん」でのシャンプー体験
※訪問美容とは、様々な事情で美容室に来られない方に、ご自宅で
カットやシャンプー、パーマ、カラーなど、美容室でする施術を行う
ことです。
| ホーム |