fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
タウンモビリティステーション9月のお知らせ
2017年08月28日 (月) | 編集 |
タウンモビリティステーションふくねこから9月のお知らせです。
9月17日(日)は高知街ラ・ラ・ラ音楽祭2017開催♪ おまちにお出かけしませんか?(^^)

9月のチラシ表面
チラシ2017-9月両面2_ページ_1 
9月のチラシ裏面
  チラシ2017-9月両面2_ページ_2   
【運営情報】 
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時 
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内) 
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など 
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939 
          Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp 

※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合が

ありますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。 


【ステーションイベント情報】
●島ぞうりアートワークショップ 第1日曜日にお引っ越し 
 3日(日) 13:30~15:00   10月は1日(日)です。
 彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
 参加費1500円(材料費込み)※1週間前までに予約を。 

 ●まちのコミュカフェ 「ふくねこ」 
 7日・21日(木) 13:00~14:30
 出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
 参加費:無料 

●ふくねこコラボエステ POLA&aimu 
   7日(金) 11:00~12:30
 ◆POLA◆ 『~日焼けした手も大丈夫!
       しっかりしたケアでしっとり安心~』 
  ①ハンドケア 手首から指先 10分 無料
   ②ハンドマスク付きハンドケア 肘から指先 20分 1,000円
  どちらかお好きな方をお選び下さい。
20621831_484606705232639_2340527808094360247_n.jpg 

 ◆aimu◆帯屋町からやってきました♪

  ~秋にうるおい艶肌もみほぐし~ 
  ①ふくねこさん限定メニューよりお好きなコースをchoice
   10分 1,000円~
   ②ネックトリートメントキャンペーン
   10分 1,500円~
  全て初回540円オフ
  20986376_418466295217908_1519820056_n.jpg


●手話カフェ  
 8日・22日(金) 13:30~14:30
  休日版24日(日) 11:00~12:00 
 手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか? どなたでも参加できます。
 参加費:500円

 ● 童謡教室 毎月第2土曜日開催 
 9日(土) 13:30~15:00 
 こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
  どなたでも参加できます。 参加費:無料

 ●フットケアより『転ばぬ先の「歩き方」セミナー』
  10日(日)13:30~15:00
 歩く悩みは人それぞれ。歩き方、靴や装具や身体の痛みと様々。
自分に合った対処法や意識するポイントについて、フットケア
トレーナーと脳卒中当事者が語り合います。
質問や個別相談も受け付けます!
 対 象:脳卒中当事者、杖歩行の方等
 参加費:無料

●『がんともcafe』
  14日(木) 13:00~14:30 
 仲の良い友人が「がん」に・・・「どう励ましの声を掛けたら良いのかが
分からなくて困ったことはありませんか? 参加費:無料
 
●いたわり住宅&空き家利活用無料相談会  毎月第4土曜日
 今月は23日(土) 11:00~14:00
 【いたわり住宅相談会】(予約優先)
 高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
 住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
 写真や図面等があればお持ち下さい。

 【空き家利活用相談会】(予約優先)
 空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど
 「お困りごと」ご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。
 
●イングリッシュCafe 
 24日(日) 13:00~14:00
  Nicholas Cookさん(通称ニックさん)を囲み、珈琲を飲みながらコミュニ
ケーションを学びませんか? 参加費:500円

●脳卒中当事者交流会 脳☆天気
  28日(木) 13:00~14:30
  脳☆天気のポイントは、真剣さと笑顔のバランス!
 リハビリをお互いに学び、共有し共感の語り場!
 参加費:100円 

 ●「パティスリー・ラヴィエール」の洋菓子販売 
 9月・10月はお休みです。 
 就労支援事業所オーシャンクラブのパティスリー・ラヴィエール
 日替わりのケーキやクッキーなどの出張販売です。

ステーション以外ですが。。。
●訪問美容を美容室で無料体験!  問合せ:電話088-861-8122
日時:9月11日(月) 午前10時~  駐車場2台あり
場所:ヘアーサロンLaka(ラカ)
 (高知市葛島4丁目10-9 コーポ田中3号館1F)
限定5名様に、カットと「楽シャンくん」でのシャンプー体験
※訪問美容とは、様々な事情で美容室に来られない方に、ご自宅で
カットやシャンプー、パーマ、カラーなど、美容室でする施術を行う
ことです。


スポンサーサイト



てぃびち ふくねこライブ vol.3開催!
2017年08月17日 (木) | 編集 |
◆てぃびち ふくねこライブ vol.3開催!◆

「イチャリバチョーデー 一度会えばみんな兄妹!?」 
タウンモビリティステーションにて、偶数月の第4土曜日に開催している「ふくねこライブ」に今年もてぃびちのお二人が来てくれます!どなたでも参加自由です。8月の終わりに一緒に歌って踊って盛り上がりましょう(^0^)♪

日時:8月26日(土)14:15~15:15
場所:タウンモビリティステーションふくねこ
参加費:無料(ふくねこ継続のためのカンパ大歓迎!)
問合せTEL:080-3923-2939(タウンモビリティ携帯)

<てぃびち プロフィール>
唄と三線のKonと唄とウクレレのRyoの年の差デュオ。主に沖縄音楽を演奏し高知県内外のイベント出演、手伝い、また老人・障害者・児童施設等の訪問演奏などさせて頂いています。10月最終日曜日は「四国うたの日コンサート」を開催しています。

てぃびち-ふくねこLIVE


東京都 中央社協の「まちひとサイト」に掲載されました。
2017年08月16日 (水) | 編集 |
今年3月に東京で開催された「第4回福祉住環境サミット」2日目の分科会にて、『移動を通じて高齢社会に輝きを』と題して、笹岡と国交省OBの桑田俊一氏が講師をさせて頂いた内容が、中央社協「まちひとサイト」に掲載されました。

◆地域福祉生活の要は、常設「タウン・モビリティ・ステーション」では?
第4回福祉住環境サミット 分科会(笹岡の講義) より

20785937_1515153501877346_7563261907189906313_o.jpg

◆誰もが街中に「繰り出せる」社会に タウンモビリティ活動の経緯と
高知市「ふくねこ」から見えたユニバーサルな街の拠点(桑田氏の講義) より

20900547_1515223961870300_3565877945281449877_o.jpg


高知型のタウンモビリティの取組みを地域に根付かせながら、他県の先進地との連携も深めていき、全国とのネットワークを築いていきたいと考えています。全国の先輩方・仲間とともに焦らず、地道に「地域包括ケアシステム」の実現のためのタウンモビリティの有効性を実証していきたいと思います!

次回、第5回福祉住環境サミットでは、医療・介護・建築等の専門職・障害当事者や家族はもちろん…どんな重い障害があっても、高齢になっても誰もが安心して自分らしく暮らせることを願う人すべてに参加して頂きたい内容になると確信しています!
原点に立ち返り住環境整備をテーマにした内容から、これからの「住まい(住環境)」のあるべき姿について、また最新技術を駆使した新たな分野の取組みについても興味深い発表があります。

第5回福祉住環境サミットは、
H30年3月17日(土)・18日(日)
大阪大学豊中キャンパスで開催します。

ぜひ、ご参加ください!

参考に第4回開催内容はこちらの福祉住環境サミットHPに掲載されています。詳細が決まり次第、第5回の情報も掲載される予定です。

タウンモビリティステーション8月のお知らせ
2017年08月02日 (水) | 編集 |
よさこい祭りも近づいて来ましたね。夏の日射しにぐったりな毎日、
皆さん水分補給をお忘れなく!
タウンモビリティステーションふくねこから8月のお知らせです。
(8月のチラシ表面)
チラシ2017-8月表面
(8月のチラシ裏面)
チラシ2017-8月裏面 

【運営情報】
運営日:毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所:高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
サポート範囲:はりまや橋商店街~大橋通り商店街、日曜市など
事前予約・お問合せ 
 ☎080-3923-2939  Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp
※台風等悪天候の時には、利用者や付添者の安全のためお休みにする場合があり
ますので、行事の有無をステーションにご確認の上、お越しください。

【ステーションイベント情報】
まちのコミュカフェ「ふくねこ」
3日(木)・20日(日) 13:00~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
参加費:無料

ふくねこコラボエステ 8月はPOLAさんのみです
5日(金) 14:00~15:00
◆POLA◆ 
 ~半袖から出た手をケアして日焼けしにくいお肌になりませんか?~
 ①無料ハンドケア 10分 
 ②冷感パック付きハンドケア(1000円) 20分
どちらかお好きなハンドマッサージをお選び下さい。

島ぞうりアートワークショップ  第1日曜日にお引っ越し
6日(日) 13:30~15:00  8月は親子参加歓迎!
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。
参加費1500円(材料費込み)※1週間前までに予約を。

童謡教室  8月はお休みです
毎月第2土曜日開催 13:30~15:00
こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
どなたでも参加できます。 参加費:無料

がんともcafe
17日(日) 13:00~14:30
仲の良い友人が「がん」に・・・「どう励ましの声を掛けたら良いのかが
分からなくて困ったことはありませんか? 参加費:無料

手話カフェ 
25日(金)・27日(日) 13:30~14:30
手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか?どなたでも参加できます。
参加費:500円

いたわり住宅&空き家利活用無料相談会
毎月第4土曜日 今月は26日(土) 11:00~14:00
【いたわり住宅相談会】(予約優先)
高知県建築士会のいたわり住宅研究会所属の女性建築士が、高齢者・障害者の
住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。写真や図面等があれば
お持ち下さい。
【空き家利活用相談会】(予約優先)
空き家の活用方法、リフォームはもちろん、とにかく何とかしたいなど「お困り
ごと」のご相談を建築士会居住支援研究会メンバーがお受けします。

ふくねこライブ てぃびち ふくねこライブVol.3
26日(土) 14:15~15:30
イチャリバチョーデー 一度会えばみんな兄妹?!

脳卒中当事者交流会 脳☆天気
31日(木) 13:00~14:30
脳☆天気のポイントは、真剣さと笑顔のバランス!リハビリをお互いに学び、
共有し共感の語り場!参加費:100円

「パティスリー・ラヴィエール」の洋菓子販売 8月はお休みです
毎月第2・4金曜 
就労支援事業所オーシャンクラブのパティスリー・ラヴィエールが日替わりの
ケーキやクッキーなどの出張販売します。

イングリッシュCafe 8月はお休みです
 次回は 9/24(木) 13:00~14:00 です。
Nicholas Cookさん(通称ニックさん)を囲み、珈琲を飲みながらコミュ二ケー
ションを学びませんか? 参加費:500円 当日先着順

足の相談室~フッとタイム~ 足と靴の悩みあきらめないで!
 次回は10/22(日) 11:00~13:00です
ご自分の足を知ることから始めませんか?フットケアスペシャリストがあなたの
お悩みにお応えします。相談無料15名迄

ステーション以外ですが。。。
訪問美容を美容室で無料体験!  問合せ:電話088-861-8122
日時:8月13日(日) 午前10時~  駐車場2台あり
場所:ヘアーサロンLaka(ラカ)(高知市葛島4丁目10-9 コーポ田中3号館1F)
限定5名様に、カットと「楽シャンくん」でのシャンプー体験

※訪問美容とは、様々な事情で美容室に来られない方に、ご自宅でカットや
シャンプー、パーマ、カラーなど、美容室でする施術を行うことです。

週刊女性の「人間ドキュメント」のコーナーに掲載して頂きました。
2017年08月01日 (火) | 編集 |
有難いご縁を頂き、8/1発売の週刊女性の「人間ドキュメント」のコーナーに、理事長笹岡の半生と現在の活動について掲載して頂きました。NPOの活動を始めて、福祉住環境整備の取組みから、ユニバーサルデザインのまちづくり「タウンモビリティ」の取組みまで掲載して頂くことが出来ました。一人でも多くの方が、『高齢になっても、どんな重い障害があっても、誰もが安心して笑顔で暮らせるまち』の実現のために、他人事ではなく、自分もまちづくりの一員だと関心を持ってくだされば嬉しく思います。
 
20638492_1038725806267463_123352862196334185_n.jpg
 
20476035_1339606466136779_1153179392890735394_n.jpg
 
20597139_1068514519946770_407042768630364157_n.jpg

個人的な感想としては・・・
私は私としてしか生きたことがなくて。
ただ精一杯に前に進んできただけで。
この道が正しいとも、間違ってるともまだ言い切れません。
だから、この記事を見て皆さんがどう感じるのかも分かりません。
ただ、まだ「途中の人」だと受け止めて頂ければ幸いですm(__)m

まだまだ、これから実現しなければいけない未来があります。
まだまだ、高知のまちに笑顔を増やせる道があります。
NPOふくねこの取組みに賛同してくださり、応援や協力をしてくださる皆さんと一緒に、これからも『高知のまちに笑顔を増やしていきたい』と考えています。これからもどうぞよろしくお願いします!!(^^)

なお、掲載された記事の内容は「人間ドキュメント記事一覧/ウーマンエキサイト(笹岡の記事)」から、ご覧いただけます。

(理事長 笹岡)