2016年06月30日 (木) | 編集 |
梅雨の真っ只中、ムシムシした日が続きますが、晴れ間には蝉の声が!
夏は間近ですね(^^)
タウンモビリティステーションふくねこより7月のお知らせです。

【運営情報】
運営日 : 毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所 : 高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939 Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp
●まちのコミュカフェ 「脳☆天気」 7日・14日(木) 13:30~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
参加費:無料
●手話カフェ 8日・22日(金)、10日(日) 13:30~14:30
手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか?どなたでも参加できます。
参加費:500円
● 童謡教室 毎月第2土曜日 13:30~15:00
こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
どなたでも参加できます。参加費:無料
●いたわり住宅相談会 毎月第4土曜日 11:00~14:00
(公社)建築士会の女性建築士が、高齢者・障害者の住宅改修や新築、耐震改修の
ご相談をお受けします。相談無料
●島ぞうり彫り彫り体験 15日(金)・23日(土) 13:00~15:00
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。参加費:1人500円
キット購入や道具貸出での参加は追加料金が必要。 ※1週間前までに予約を。
●脳卒中当事者交流会 コミュカフェYes☆脳高知支部開設!
28日(木) 13:30~15:00
参加費:500円
●脳卒中当事者家族の勉強&相談会! 21日(木) 13:30~15:00
主催 脳卒中リハビリ研究所
脳卒中当事者が語る「脳卒中当事者交流会で学んだ家族のための退院後の心構え!」
~当事者は退院してからが、最も悩みが深くなる?~
①脳卒中とは?②退院して家族の対応は?
参加費:1,000円
【おまち情報】
・7/2~30 毎週土曜は土曜夜市
・7/3・10・17日(日) まちなかよさこい開催 12:00~14:00
・毎週金曜日 はりまや商店街にて金曜市開催
夏は間近ですね(^^)
タウンモビリティステーションふくねこより7月のお知らせです。

【運営情報】
運営日 : 毎週木曜~日曜 11時~16時
場 所 : 高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
事前予約・お問合せ ☎080-3923-2939 Mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp
●まちのコミュカフェ 「脳☆天気」 7日・14日(木) 13:30~14:30
出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。
参加費:無料
●手話カフェ 8日・22日(金)、10日(日) 13:30~14:30
手話でのおしゃべりを一緒に楽しみませんか?どなたでも参加できます。
参加費:500円
● 童謡教室 毎月第2土曜日 13:30~15:00
こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪
どなたでも参加できます。参加費:無料
●いたわり住宅相談会 毎月第4土曜日 11:00~14:00
(公社)建築士会の女性建築士が、高齢者・障害者の住宅改修や新築、耐震改修の
ご相談をお受けします。相談無料
●島ぞうり彫り彫り体験 15日(金)・23日(土) 13:00~15:00
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。参加費:1人500円
キット購入や道具貸出での参加は追加料金が必要。 ※1週間前までに予約を。
●脳卒中当事者交流会 コミュカフェYes☆脳高知支部開設!
28日(木) 13:30~15:00
参加費:500円
●脳卒中当事者家族の勉強&相談会! 21日(木) 13:30~15:00
主催 脳卒中リハビリ研究所
脳卒中当事者が語る「脳卒中当事者交流会で学んだ家族のための退院後の心構え!」
~当事者は退院してからが、最も悩みが深くなる?~
①脳卒中とは?②退院して家族の対応は?
参加費:1,000円
【おまち情報】
・7/2~30 毎週土曜は土曜夜市
・7/3・10・17日(日) まちなかよさこい開催 12:00~14:00
・毎週金曜日 はりまや商店街にて金曜市開催
スポンサーサイト
2016年06月28日 (火) | 編集 |
生き活きサポートセンターうぇるぱ高知・高知県社協主催の「第15回高知ふくし機器展」が無事に終了しました!!!NPOふくねこは「住宅改修(くらすま)ブース」の担当をしています。※くらすま=暮らしやすい住まいの略です。
ただの機器展示ではなく、高齢者や障害者の方の困りごとを医療・介護・福祉・建築・福祉用具メーカー、ディーラー・当事者、家族などの実行委員みんなで力を合わせて解決する、高知方式とも呼ばれる「よろず大相談会」な福祉機器展なのです!
以下は、主催のfacebookページのコメントから引用して紹介させて頂きます。
★3日間の来場者 1969名(うち県外451名)
★出展メーカー 144社
★参加してくださったメーカー様 175名(延369名)
★学生ボランティア 124名(延131名)
★スタッフ 221名(延391名)
高知ふくし機器展を一緒に作り上げてくださっているメーカーの皆さま。講師の先生方。皆様の協力があっての高知ふくし展。本当にありがとうございます。皆さんからいただいたものを今日からそれぞれの現場で目の前の方に向き合い、返していくことが私たちにできる恩返しだと思っています。
「どんな状態でも、どこにいても自分らしい生活ができる高知を目指す!」その思いで、次にお会いするときはステップアップした私たちでお迎えできるよう頑張ります!これからも高知をどうぞよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
次回開催予定もすでに決定しています!
◆第16回高知ふくし機器展 ~バリアフリェスティバル2017~◆
平成29年6月16、17、18日開催決定!
来年も高知でお待ちしています!本当にありがとうございました!\(^0^)/

ただの機器展示ではなく、高齢者や障害者の方の困りごとを医療・介護・福祉・建築・福祉用具メーカー、ディーラー・当事者、家族などの実行委員みんなで力を合わせて解決する、高知方式とも呼ばれる「よろず大相談会」な福祉機器展なのです!
以下は、主催のfacebookページのコメントから引用して紹介させて頂きます。
★3日間の来場者 1969名(うち県外451名)
★出展メーカー 144社
★参加してくださったメーカー様 175名(延369名)
★学生ボランティア 124名(延131名)
★スタッフ 221名(延391名)
高知ふくし機器展を一緒に作り上げてくださっているメーカーの皆さま。講師の先生方。皆様の協力があっての高知ふくし展。本当にありがとうございます。皆さんからいただいたものを今日からそれぞれの現場で目の前の方に向き合い、返していくことが私たちにできる恩返しだと思っています。
「どんな状態でも、どこにいても自分らしい生活ができる高知を目指す!」その思いで、次にお会いするときはステップアップした私たちでお迎えできるよう頑張ります!これからも高知をどうぞよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
次回開催予定もすでに決定しています!
◆第16回高知ふくし機器展 ~バリアフリェスティバル2017~◆
平成29年6月16、17、18日開催決定!
来年も高知でお待ちしています!本当にありがとうございました!\(^0^)/

| ホーム |