fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
タウンモビリティステーション12月のお知らせ
2015年11月30日 (月) | 編集 |
今年のカレンダーもあと1枚になりますね!一気に冬がやってきましたが皆さん体調はいかがですか?

★ステーション12月開催のイベント内容です。年をまたぐので1月分も掲載しています。
2015年タウンモビリティチラシ(12月)_02


【12月は26日(土)まで・1月は7日(木)からオープンです】
●洋菓子販売
 12/11日・25日(金)、1月は毎週金曜 11:00~15:30
 就労支援事業所オーシャンクラブの洋菓子店「パティスリー・ラヴィエール」が洋菓子や季節のケーキを出張販売しています。
 
●脳卒中当事者交流会コミュニティカフェ「脳☆天気」
 12/3・17・24日(木)、1/7・14・17(日)・28  原則木曜 14:00~15:00
他の障がい者、家族や医療、介護、福祉に関わる方!出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。参加費:500円

●童謡教室
 12/12日(土)、1/9(土)13:30~15:00 参加費無料 毎月第2土曜日開催。
 こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪どなたでも参加できます。
   
●パソコンひまわり教室 
 12/10(木)・19(土):年賀状作り 13:30~14:30 参加費:500円 印刷要相談
 コミュカフェ脳☆天気みんなぁが先生第2弾卒業生 講師:仙頭忍さん

●手話カフェ
 12/11(金)、1/8・22(金)13:30~14:30 参加費:500円
手話について一緒に話しませんか?どなたでも参加できます。

●いたわり住宅相談会
 12/26(土)、1/23(土) 11:00~14:00
(公社)建築士会の女性建築士が、高齢者・障害者の住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
無料相談。毎月第4土曜開催。

●ふくねこライブVol.3 トリオデサラダ 年忘れライブ♪
 12/26(土) 14:30~15:30
 演奏:ピアノ北村真実さん・ベース村瀬季恵さん・ドラム北澤惣さん
 
●島ぞうり彫り彫り体験
 12月はお休み。次回は1月10日(日)13:00~15:00 参加費:1人500円
 彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。キット購入や道具貸出での参加は追加料金必要。
 ※1週間前までに予約を。

お申込み・お問い合わせ先
タウンモビリティステーションふくねこ
(高知市はりまや町1-1-24 京町アーケード内)
連絡先:080-3923-2939
●運営日時:木曜~日曜の週4日開催(11:00~16:00)
●利用料:車椅子、シルバーカー、ベビーカーの貸出(無料)
ボランティアの付き添い(1回500円)
※1週間前にはお申込みください。
スポンサーサイト



国土交通省「総合交通メールマガジン」に掲載されました!
2015年11月04日 (水) | 編集 |
国土交通省のホームページ内の「総合交通メールマガジン」2015年10月30日発行の第84号に、高知でのタウンモビリティの取り組みの報告を掲載してくださいました。まだまだ地道な活動ですが、多くの方に関心を持って頂けると嬉しいです。ぜひご覧ください(^^)
 
「総合交通メールマガジン 第84号」はこちらのサイトをご覧ください。

12193328_855100134587417_7487427868226565872_n.jpg


タウンモビリティステーションふくねこから11月のお知らせ
2015年11月04日 (水) | 編集 |
今年も残すところあと2ヵ月切りました。開所から半年を過ぎて、少しずつですがステーションで開催するイベントも増えています。
商店街へのお出かけのサポートやバリアフリー観光情報提供に加えて、ステーションでのイベントへの参加もお待ちしております。
ぜひ中心商店街おでかけ下さい(^^)

★商店街では、まちゼミを開催中です。
http://www.cciweb.or.jp/kochi/tmo/machizemi/ (高知県商工会議所連合会HPより)
ふくねこは「障害のある方のサポート方法を学ぼう」を2回開催します。
14日(土) 10:00~11:30
19日(木) 13:30~15:00  共に定員10名
障害のある方のサポートの仕方を学ぶボランティア体験。サポート方法の研修やコニュニケーション術について楽しく学べる目からウロコの90分です。


★ステーション11月開催のイベント内容です。
2015年タウンモビリティチラシ(11月)_ページ_2

●洋菓子販売  毎週金曜日 11:00~15:30
 就労支援事業所オーシャンクラブの洋菓子店「パティスリー・ラヴィエール」が洋菓子や季節のケーキを出張販売しています。
 
●脳卒中当事者交流会コミュニティカフェ「脳☆天気」
5・19・26日(木)、22日(日) 14:00~15:00
他の障がい者、家族や医療、介護、福祉に関わる方!出会いで「気づく」ことがたくさん!どなたでも参加できます。参加費:500円

●童謡教室 14日(土)13:30~15:00 参加費無料
こうち赤い鳥の会協力。懐かしい童謡をみんなで楽しく歌いましょう(^^)♪どなたでも参加できます。毎月第2土曜日開催。

●いたわり住宅相談会 28日(土)11:00~14:00
(公社)建築士会の女性建築士が、高齢者・障害者の住宅改修や新築、耐震改修のご相談をお受けします。
無料相談。毎月第4土曜開催。
   
●パソコンで作ってみよう 参加費:500円 印刷要相談
12日(木)年賀状・29日(日)クリスマスカード 13:30~14:30
コミュカフェ脳☆天気みんなぁが先生第2弾 講師:仙頭忍さん

●手話カフェ 20日(金)13:30~14:30 参加費:500円
手話について一緒に話しませんか?どなたでも参加できます。

●島ぞうり彫り彫り体験
 8日(日)・28日(土)13:00~15:00 参加費:1人500円
彫刻刀で文字やデザインを彫ってオリジナルサンダル制作。キット購入や道具貸出での参加は追加料金必要。
※1週間前までに予約を。

お申込み・お問い合わせ先
タウンモビリティステーションふくねこ
(高知市はりまや町1-1-24 京町アーケード内)
連絡先:080-3923-2939
●運営日時:木曜~日曜の週4日開催(11:00~16:00)
●利用料:車椅子、シルバーカー、ベビーカーの貸出(無料)
ボランティアの付き添い(1回500円)
※1週間前にはお申込みください。
「ふくねこの風景」6
2015年11月03日 (火) | 編集 |
高知でのタウンモビリティの取り組みが、2015年9月28日より6日間続けて、高知新聞夕刊に連載されました!

ふくねこの風景6(高新記事)

「ふくねこの風景」5
2015年11月02日 (月) | 編集 |
高知でのタウンモビリティの取り組みが、2015年9月28日より6日間続けて、高知新聞夕刊に連載されました!

ふくねこの風景5(高新記事)

「ふくねこの風景」4
2015年11月01日 (日) | 編集 |
高知でのタウンモビリティの取り組みが、2015年9月28日より6日間続けて、高知新聞夕刊に連載されました!

ふくねこの風景4(高新記事)