fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
エスコーターズ接遇研修。
2015年06月20日 (土) | 編集 |
2015年6月20日。主催の高知商工会議所より依頼を受けて、エスコーターズの接遇研修の一環として「タウンモビリティの場を活用した障害者、高齢者への接し方、サポートの仕方」を、大学生の皆さんに学んで頂きました
◆エスコーターズとは?
県内の大学生により編成された商店街の清掃・介助・案内を行うマスコット隊なのです。詳細の説明は「こうちTMO」のページをご覧ください
 
学生の皆さん、熱心に車いすの介助の仕方や、視覚障害者の手引きの仕方など実際に障害当事者に接し、まちの移動をサポートする体験を通して勉強されていました。画像は、研修の様子です。
11536062_791909810906450_6528497384091450128_n.jpg
 
11254087_791944314236333_6981075584694203384_n.jpg 10009760_791944347569663_5238693285560718220_n.jpg


スポンサーサイト



6/12 緊急企画セミナー
2015年06月08日 (月) | 編集 |
★6月12日 芳村幸司氏の福祉住環境セミナーを緊急企画しました★

 6/13・14に福祉住環境コーディネーター協会主催の福祉住環境スキルアップセミナーの講師としてお越し頂く、芳村幸司さんは、福祉住環境分野のパイオニアでもある方ですので、高知にお越し頂ける機会にご無理を言ってもう1つセミナーを企画させて頂けることになりました!(^0^)

 今回は主催が高知県中小建築業協会様ということで、建築・施工専門職に向けた内容が主となりますが、医療・介護・福祉・建築・行政、また当事者やご家族など、脳血管障害の方が在宅で安心して暮らせるための住環境支援について、学べる機会として関心のある方にご参加頂ければと思います。

◆福祉住環境セミナー「脳血管障害の理解と住環境支援」◆
10984170_1003722329640013_58874484309961587_o.jpg 11391693_1003722326306680_7003413322481497710_n.jpg

主催:一般社団法人高知県中小建築業協会 協賛:NPO法人福祉住環境ネットワークこうち

疾病の中でも件数の多い脳血管障害について、関わった案件数が8,000件を超え、福祉住環境コーディネーター協会の理事でもある一級建築士の芳村幸司氏を講師に迎えます。疾病の基礎を学び、住宅改修実践の為の知識を勉強してみてはいかがでしょうか。

●日時:平成27年6月12日(金)18:00~21:00

●定員:30名

●講師:芳村 幸司(よしむら こうじ)氏(大阪豊中市在住)
    一級建築士 福祉住環境コーディネーター 一級建築施工管理技士 宅建主任者
    福祉住環境コーディネーター協会 理事   芳村福祉住環境設計事務所 代表取締役

●会場:高知市保健福祉センター 3階中会議室A
 (高知市塩田町18-10)
  
●受講料: 一 般   4,000円
     ふくねこ会員 3,500円
   ※受講料は当日受付にてお支払い下さい。

●お申込み・お問合せ先
 NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(ふくねこ)
 〒780-0914 高知市宝町30-10
 TEL:080-3924-4712 FAX:088-855-4620  E-mail:kochi@fukuneko-k.com
タウンモビリティステーション6月のお知らせ
2015年06月08日 (月) | 編集 |
4月29日に京町商店街にオープンした「タウンモビリティステーションふくねこ」もはや1ヶ月を迎えました。6月の開催日のご案内です。
6gatu.png

GWには観光客の方が道を聞かれたり、車いすで行ける喫茶店を訪ねて来られたりと
たくさんの方がステーションに来られました(^^)

GW明けからは。。。
毎週木曜日には、脳卒中当事者コミュニティカフェ 「コミュカフェ脳☆天気」
 香美市でピアサポーターとして活躍されている福島とみおさんと語り合います(^^) 
(お茶菓子付き1回500円)
脳☆天気

毎週金曜日には、横浜新町にある就労支援事業所オーシャンクラブ洋菓子店
「パティスリー ラヴィエール」さんが出張販売しています。
 目も心もお腹も満たされますよ(^^)♪
10348174_784378251659606_6536410255000076849_n.jpg

11145021_772884209475677_9110691250945781220_n.jpg  11392842_781001905330574_6945710470027824146_n.jpg

そして
第2土曜日は好評の童謡教室♪
 高知赤い鳥の会から北村真実さんをお呼びして、昔なつかしい曲からアナ雪のような
 最近の曲まで、可能な範囲でリクエストに答えてくれます(^^)
11209445_824499260964830_7368386250830105088_n.jpg

その他バリアフリー情報だけでなく、
・聞こえづらい方のためのコミュニケーションボード(販売)
・盲目の歌手 堀内佳さんの書籍やCD(販売)
・音の文化振興会や7/3~5に開催される第14回高知ふくし機器展など各種イベント情報
もちろん商店街の情報もありますよ(^^)

おまちを歩くのにちょっとしんどいという方には、休憩スペースとしてもご利用いただけます。
シルバーカーや車いす、ベビーカーの無料貸出しも行っています。
(意外に、ベビーカーの利用が多いです!)

ぜひお気軽にお立ち寄り下さい♪

お問い合わせ・タウンモビリティのボランティア付添の事前予約は
 080-3923-2939 まで

10384821_772005539563544_1754767188271913271_n.jpg

タウンモビリティステーションふくねこ
オープン日 毎週木曜~日曜 11時~16時
高知市はりまや町1-1-24(京町アーケード内)
TEL080-3923-2939 FAX088-855-4620
E-mail:townmobility-kochi@softbank.ne.jp