2015年04月14日 (火) | 編集 |
◆2015年4月。高知市中心商店街に「タウンモビリティステーション」常設決定!◆
『障害があっても高齢になっても、誰もが出掛けやすい中心商店街を目指して』
2011年より移動のサポートを行ってきたタウンモビリティの取組みを、日頃から多くの方にご理解、応援を頂き心から感謝しています。お陰様で、2015年4月から高知市・高知県の助成を頂き、中心商店街に「タウンモビリティ ステーション」が常設出来る事になりました!!(^0^)
現在改修工事、準備作業を行っており、5月から運営開始出来るよう準備を進めております。場所は以下です。
「タウンモビリティステーション ふくねこ」
住所:高知市はりまや町1丁目1番24号(地図)
京町チャレンジショップの西隣。旧片桐書店の向かいです。
てんこす、はりまや橋にも近いことから、誰もが訪れやすい、観光客のニーズにも対応できる、県内外の高齢者、障害者の方にも利用して頂きやすい恵まれた場所です。
<タウンモビリティ ステーションの役割>
●移動に不便を感じている方の移動のサポート
●作業所・相談機関の出張所
●介護予防・健康づくり
●学生と連携した取組み
●街の寄合所・サロン機能
●観光客等のバリアフリー情報の案内所
昨年から準備を進めてきておりましたが、現在もご協力をお願いしている関係各所の皆さまと実現に向けて準備中の項目もあります。まずは実現出来ることから1つ1つ具体化していきたいと考えています。趣旨を共有して頂ける方々とともにこの場所を育てていきたいと考えていますので、今後ともご協力、ご支援をよろしくお願いします!!
なお、4月29日(水・祝)13時から30分ほど開所式を行う予定です。
開所式後は、ステーション内を見学して頂きながら、河村武明さんの絵と詩の作品展示、またミニライブも楽しんで頂けます。ご都合のつく方はぜひお立ち寄りください(^^)

はりまや橋近くの京町商店街にあります。

ただ今、準備中です!
『障害があっても高齢になっても、誰もが出掛けやすい中心商店街を目指して』
2011年より移動のサポートを行ってきたタウンモビリティの取組みを、日頃から多くの方にご理解、応援を頂き心から感謝しています。お陰様で、2015年4月から高知市・高知県の助成を頂き、中心商店街に「タウンモビリティ ステーション」が常設出来る事になりました!!(^0^)
現在改修工事、準備作業を行っており、5月から運営開始出来るよう準備を進めております。場所は以下です。
「タウンモビリティステーション ふくねこ」
住所:高知市はりまや町1丁目1番24号(地図)
京町チャレンジショップの西隣。旧片桐書店の向かいです。
てんこす、はりまや橋にも近いことから、誰もが訪れやすい、観光客のニーズにも対応できる、県内外の高齢者、障害者の方にも利用して頂きやすい恵まれた場所です。
<タウンモビリティ ステーションの役割>
●移動に不便を感じている方の移動のサポート
●作業所・相談機関の出張所
●介護予防・健康づくり
●学生と連携した取組み
●街の寄合所・サロン機能
●観光客等のバリアフリー情報の案内所
昨年から準備を進めてきておりましたが、現在もご協力をお願いしている関係各所の皆さまと実現に向けて準備中の項目もあります。まずは実現出来ることから1つ1つ具体化していきたいと考えています。趣旨を共有して頂ける方々とともにこの場所を育てていきたいと考えていますので、今後ともご協力、ご支援をよろしくお願いします!!
なお、4月29日(水・祝)13時から30分ほど開所式を行う予定です。
開所式後は、ステーション内を見学して頂きながら、河村武明さんの絵と詩の作品展示、またミニライブも楽しんで頂けます。ご都合のつく方はぜひお立ち寄りください(^^)

はりまや橋近くの京町商店街にあります。

ただ今、準備中です!
スポンサーサイト
2015年04月10日 (金) | 編集 |
◆「タウンモビリティステーション」プレオープン記念イベント開催◆
毎月第2土曜に、土佐せれくとしょっぷ「てんこす」さんのエントランスをお借りして開催しておりましたタウンモビリティも3年目を迎え、お陰様で5月から中心商店街にて、常設のタウンモビリティステーションを開設することなりました。
皆さんに広くこの場所を知って利用して頂きたく、記念イベントを開催します!
★河村武明さん講演会★
『たけさんの日本一無口な講演会』

日時:4月26日(日)
講演会13:00~15:00 実演会15:30~17:30
場所: 「タウンモビリティ ステーション」 (高知市はりまや町1丁目1番24号)
(地図 https://goo.gl/maps/SYxY9)
参加費:500円
主催・問合先:タウンモビリティ運営委員会 TEL:080-3923-2939(笹岡)
<4/26~5/20まで同会場にて、河村武明さんの 作品展示・販売を行います!>
30代で脳梗塞を発症し、言語障害、聴覚障害、失語症、右片麻痺という重い後遺症が残った「たけさん」こと河村武明さんにお越しいただきます。全国で「ありがとうのパワー」を伝え続けているたけさんのメッセージを感じてください(^^)
そして素直に心に響いてくる、たけさんの世界観あふれる絵の世界へもご招待します。
会場ではたけさんがその場で絵を描く実演会、作品の展示・販売も行います。
タウンモビリティステーションの見学も兼ねて、たくさんの方にお越し頂ければと願っています。お待ちしてます(^^)♪
「たけの世界」(河村武明さんHP)
http://hyougensya-take.com/
毎月第2土曜に、土佐せれくとしょっぷ「てんこす」さんのエントランスをお借りして開催しておりましたタウンモビリティも3年目を迎え、お陰様で5月から中心商店街にて、常設のタウンモビリティステーションを開設することなりました。
皆さんに広くこの場所を知って利用して頂きたく、記念イベントを開催します!
★河村武明さん講演会★
『たけさんの日本一無口な講演会』


日時:4月26日(日)
講演会13:00~15:00 実演会15:30~17:30
場所: 「タウンモビリティ ステーション」 (高知市はりまや町1丁目1番24号)
(地図 https://goo.gl/maps/SYxY9)
参加費:500円
主催・問合先:タウンモビリティ運営委員会 TEL:080-3923-2939(笹岡)
<4/26~5/20まで同会場にて、河村武明さんの 作品展示・販売を行います!>
30代で脳梗塞を発症し、言語障害、聴覚障害、失語症、右片麻痺という重い後遺症が残った「たけさん」こと河村武明さんにお越しいただきます。全国で「ありがとうのパワー」を伝え続けているたけさんのメッセージを感じてください(^^)
そして素直に心に響いてくる、たけさんの世界観あふれる絵の世界へもご招待します。
会場ではたけさんがその場で絵を描く実演会、作品の展示・販売も行います。
タウンモビリティステーションの見学も兼ねて、たくさんの方にお越し頂ければと願っています。お待ちしてます(^^)♪
「たけの世界」(河村武明さんHP)
http://hyougensya-take.com/
| ホーム |