2014年08月02日 (土) | 編集 |
徳島 カラーユニバーサルデザインフォーラム開催
カラーユニバーサルデザインの考え方はまだあまり普及しているとはいえず、色弱者や弱視者、
また高齢により色の見え方に不便を感じている人を含め、多くの人に「色による情報伝達」を配慮
する必要性があります。
特に公共性の高い広報や教育の現場から意識改革を促すため、フォーラムを開催し、ユニバーサル
なまちづくりの未来像を語り合います。
日時:10:00~17:00
場所:キョーエイ鳴門駅前店4階大ホール(徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜23)
参加費無料 手話通訳・要約筆記あり
パネル展示 10:00-17:00
●カラーユニバーサルデザインとは
●色の見えるしくみについて
●色の見え方の多様性について
●カラーユニバーサルデザイン実例
色弱体験 10:00-17:00
●シミュレーションルーム設置
●バリアントールで色弱を体験
●白内障の見え方を体験
パネルディスカッション 13:30-15:30
「カラーユニバーサルデザインのミライ」
コーディネーター:徳島大学 名誉教授 末田 統
パネリスト :カラーユニバーサルデザイン機構 伊賀公一
徳島県立徳島視覚支援学校 長尾公美子
高知県身体障害者連合会 別府あかね
(開催チラシ) 開催チラシはこちらよりダウンロードできます→「こちら」

申し込み・お問い合わせ先
カラーユニバーサルデザインをすすめる会
Tel:090-8973-8581(友枝) E-mail: cud @ awa-g.net
※この事業は、「WeLoveなるとまちづくり活動応援補助金」を受けています。
カラーユニバーサルデザインの考え方はまだあまり普及しているとはいえず、色弱者や弱視者、
また高齢により色の見え方に不便を感じている人を含め、多くの人に「色による情報伝達」を配慮
する必要性があります。
特に公共性の高い広報や教育の現場から意識改革を促すため、フォーラムを開催し、ユニバーサル
なまちづくりの未来像を語り合います。
日時:10:00~17:00
場所:キョーエイ鳴門駅前店4階大ホール(徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜23)
参加費無料 手話通訳・要約筆記あり
パネル展示 10:00-17:00
●カラーユニバーサルデザインとは
●色の見えるしくみについて
●色の見え方の多様性について
●カラーユニバーサルデザイン実例
色弱体験 10:00-17:00
●シミュレーションルーム設置
●バリアントールで色弱を体験
●白内障の見え方を体験
パネルディスカッション 13:30-15:30
「カラーユニバーサルデザインのミライ」
コーディネーター:徳島大学 名誉教授 末田 統
パネリスト :カラーユニバーサルデザイン機構 伊賀公一
徳島県立徳島視覚支援学校 長尾公美子
高知県身体障害者連合会 別府あかね
(開催チラシ) 開催チラシはこちらよりダウンロードできます→「こちら」


申し込み・お問い合わせ先
カラーユニバーサルデザインをすすめる会
Tel:090-8973-8581(友枝) E-mail: cud @ awa-g.net
※この事業は、「WeLoveなるとまちづくり活動応援補助金」を受けています。
スポンサーサイト
| ホーム |