2013年06月17日 (月) | 編集 |
6月13日。
おまちで福祉セミナー第2弾!「カラーユニバーサルデザインについて学ぶ」セミナーが終了しました。講師の伊賀晃一さんには、日中は専門学校での講義、夜は一般向けの講義と、一日に2度もセミナーをお願いしてしまいましたが・・・受講生は目からウロコのお話ばかりで真剣に聞きいっていました。


自分の見えている色が「何色」か説明出来ますか?
隣にいる人と同じ色を見ていると思いますか?
いろんな職種の方が色弱であることでどんなことで困っているか?また、お客様で色弱の方が来られた時に色で表現が伝わりづらい時にどう対応すれば相手に不快な思いをさせずに済むと思いますか?
高知でもまた定期的にカラーユニバーサルデザインについての普及啓発のためセミナーを開催したいと思います。そして、色弱者の方への相談対応、チラシやデザインの際のアドバイスも行えるように、四国の仲間とネットワークを組みながら解決に取り組んでいきたいと考えています(^^)
◆参照HP◆ NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構
おまちで福祉セミナー第2弾!「カラーユニバーサルデザインについて学ぶ」セミナーが終了しました。講師の伊賀晃一さんには、日中は専門学校での講義、夜は一般向けの講義と、一日に2度もセミナーをお願いしてしまいましたが・・・受講生は目からウロコのお話ばかりで真剣に聞きいっていました。


自分の見えている色が「何色」か説明出来ますか?
隣にいる人と同じ色を見ていると思いますか?
いろんな職種の方が色弱であることでどんなことで困っているか?また、お客様で色弱の方が来られた時に色で表現が伝わりづらい時にどう対応すれば相手に不快な思いをさせずに済むと思いますか?
高知でもまた定期的にカラーユニバーサルデザインについての普及啓発のためセミナーを開催したいと思います。そして、色弱者の方への相談対応、チラシやデザインの際のアドバイスも行えるように、四国の仲間とネットワークを組みながら解決に取り組んでいきたいと考えています(^^)
◆参照HP◆ NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構
スポンサーサイト
2013年06月03日 (月) | 編集 |
2013年06月02日 (日) | 編集 |
開催が近づいてのお知らせですが、スキルアップセミナーのご案内です
この機会に一緒に勉強してこれからの活動に役立ててみませんか(^^)
主催:福祉住環境コーディネーター協会
協力:福祉住環境コーディネーターネットワークこうち
「カラーユニバーサルデザインについて学ぶ」

1.カラーユニバーサルデザインって?
2.色弱者の色の見え方
3.事例から学ぶ
4.誰にも伝わりやすい色選びとは?
講師: NPO 法人カラーユニバーサルデザイン機構
副理事長 伊賀公一 氏
日時: 高知:2013年6月13日(木曜)19:00~21:00
場所: 土佐セレクトショップてんこす
(高知市帯屋町 1-11-40 新京橋プラザ2 階)
定員: 20名
参加費:FJC協会会員1,500円(消費税込) 一般2,000円(同)
お申し込みは福祉住環境コーディネーター協会まで
お申込書はこちら(←クリック)からダウンロードしてください。
◆勉強会へのお問合せは NPO法人福祉住環境ネットワークこうち まで
TEL・FAX 088-855-4620
メールフォームはこちらをご利用下さい。
この機会に一緒に勉強してこれからの活動に役立ててみませんか(^^)
主催:福祉住環境コーディネーター協会
協力:福祉住環境コーディネーターネットワークこうち
「カラーユニバーサルデザインについて学ぶ」


1.カラーユニバーサルデザインって?
2.色弱者の色の見え方
3.事例から学ぶ
4.誰にも伝わりやすい色選びとは?
講師: NPO 法人カラーユニバーサルデザイン機構
副理事長 伊賀公一 氏
日時: 高知:2013年6月13日(木曜)19:00~21:00
場所: 土佐セレクトショップてんこす
(高知市帯屋町 1-11-40 新京橋プラザ2 階)
定員: 20名
参加費:FJC協会会員1,500円(消費税込) 一般2,000円(同)
お申し込みは福祉住環境コーディネーター協会まで
お申込書はこちら(←クリック)からダウンロードしてください。
◆勉強会へのお問合せは NPO法人福祉住環境ネットワークこうち まで
TEL・FAX 088-855-4620
メールフォームはこちらをご利用下さい。
| ホーム |