fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
6月研修会のお知らせ
2011年05月23日 (月) | 編集 |
☆2011年 ふくねこ6月研修会のお知らせ

image_20110516231142.jpg

みなさんこんにちは。
梅雨の季節が近づいてきましたが、日々の寒暖差が大きいですね。
体調はいかがですか?
さて、6月研修会のお知らせです。お誘い合せの上ご参加ください\(^o^)/

 テーマ: 『 薬と住環境整備について 』
 日時 :6月14日(火) 19時~21時
 場所 :高知市役所たかじょう庁舎2階 市民活動サポートセンター 大会議室

             (高知市鷹匠町2丁目1番43号)
             
 講師:高知県薬剤師会常務理事/くろしお薬局代表取締役 川添哲嗣氏       

以下の内容を予定しています。
・在宅をテーマに住環境整備に関する内容
・パーキンソン病や認知症など、疾患別に知っておきたい薬の知識
・災害時をテーマにしたお話

          
              ※会員・非会員とも無料です。
(資料等準備の都合がありますので、参加ご希望の方は前日までにご連絡ください。)
            ※お車の方はお近くの有料駐車場をご利用ください。
            ※内容は変更する場合もあります。


当日はもちろん、事前に疑問、質問なども受け付けています。
前日までにお送り下さる方は下記お問合せFAX又はE-mailにてお送りください。

◆勉強会へのお問合せ・お申込み先は NPO法人福祉住環境ネットワークこうち まで。
             TEL:088-855-4620 FAX:088-843-7582
             メールフォームはこちらをご利用下さい。


スポンサーサイト



第10回高知福祉機器展開催のご案内
2011年05月06日 (金) | 編集 |
今年で10回目の開催になります、高知ふくし機器展のご案内です。

第10回高知ふくし機器展 バリアフリーフェスティバル2011
~ 介護を応援する総合福祉機器展 高齢者・障害者・障害児のよりよいケアの応援
セミナー&イベント開催・介護相談・福祉用具展示 ~
 
1105110001.jpg

★日時 2011年6月3日(金)13:00~18:00
          6月4日(土)10:00~17:30
          6月5日(日)10:00~16:00
                 
★場所 ふくし交流プラザ(高知市朝倉戊375-1)
★主催 生き活きサポートセンターうぇるぱ高知・高知福祉機器展実行委員会・高知県社会福祉協議会

※NPOふくねこは、住宅改修ブースを担当しています。

機器展開催中にセミナーのお知らせは
生き活きサポートセンターうぇるぱ高知 のブログをご覧ください。

沢山の方のご来場をお待ちしております。

徳島スキルアップセミナーご報告
2011年05月02日 (月) | 編集 |
今月徳島にて開催されました、スキルアップセミナー

4月16日(土) 徳島 疾病別住環境整備のポイント「脳血管障害」編

4月17日(日) 徳島 疾病別住環境整備のポイント「パーキンソン病」編

4月23日(土) 徳島 疾病別住環境整備のポイント「認知症」編

に参加しました。簡単ですがご報告します。

各回とも、前半は講師・特定非営利活動法人ユニバーサルデザイン推進協会 芳村幸司氏
より疾患について事例を交えた講義があり、後半は4~5人でグループに分かれひとつの事例について
ワークショップを行い、みんなで改修案を考えました。

20110425 001   20110425 002

各グループからの発表を聞き、医療・福祉・建築・一般、そして個人によっても多様な考え方
があり、グループ内、そして各グループの発表でいろいろな考え方を知る事ができました。
しかし、いろいろな考え方があっても、本来の目的であるご本人、ご家族の想いを大切に、FJC
として多職種の橋渡しをしていきたいと思います。
個人的にはFJCは取得したもののなかなか実践の場を持てない身にはとてもよい機会と
なりました。


参加者の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした(^^)


認知症については高知でも開催検討中です。ぜひご参加ください(^^)!


   ◆勉強会へのお問合せ・お申込み先は NPO法人福祉住環境ネットワークこうち まで。
                TEL:088-855-4620 FAX:088-843-7582
                メールフォームはこちらをご利用下さい。