fc2ブログ
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(愛称:ふくねこ)の日々の活動をお伝えしていきます。皆さん、応援してね!(^^)
タウンミーティング オプション企画について
2011年01月28日 (金) | 編集 |
みなさん、こんにちは(^^)
まだまだ寒い日が続きますが、風邪等引いていませんか?

2011年のふくねこタウンミーティングも近づいて参りました!
今日はオプション企画のまち歩きに使う「色弱者の見え方を体験するメガネ」
のご紹介です。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、今回使用する「色弱者の見え方を体験するメガネ」
は正式には

「色弱模擬フィルタ(バリアントール)」  といいます。
variantor_photo_mini.jpg

色弱者の色の見分けにくさを一般色覚者が体験できる世界初のメガネ型特殊フィルタです。
今回講演していただく伊賀さんの所属するNPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)
によって、「カラーユニバーサルデザイン・支援ツール」として認定されています。

(名前の由来)
色彩(vari,フィンランド語)豊かな社会の中で、多様性(variety,英語)ある色覚の人々が、安心して暮らせる社会を作るため、カラーユニバーサルデザインの門(tor,ドイツ語)を開きたい。バリアを取る(日本語)バリアントール。そんな願いを込めて名付けらたそうです。

参考ページ:色弱模擬フィルタ「バリアントール」の公式ウェブサイト(←クリック)

今回、このバリアントールを使って、まち歩きを行います。
見えづらい文字、見え方に配慮している看板など、いろいろ見えてくると思います。
体験することでカラーユニバーサルの必要性を知ってもらうことが目的です。

ちなみに…この開発には高知工科大学の篠森教授が関わられています!!
私も今回初めて知りましたが、なんだか親近感が沸きますね(^^)

当日のバリアントールの数には限りがありますが、交代で使い合い、この機会に多くの方に
カラーユニバーサルの必要性を知ってもらえたらと思いますので、ぜひご参加ください(^o^)/

◆お問合せは NPO法人福祉住環境ネットワークこうち まで
             TEL:088-855-4620 FAX:088-843-7582
             メールフォームはこちらをご利用下さい。



<投稿:岡本>

スポンサーサイト



2月タウンミーティングのお知らせ
2011年01月06日 (木) | 編集 |
皆様、あけましておめでとうございます
2011年もふくねこをどうぞよろしくお願いします


         うさぎ

さて、2011年も1月の研修会に続き、2月も毎年恒例となりましたタウンミーティング
を開催いたします!


2011TM ちらし-1  2011TM ちらし-2
  開催概要                  申込書

テーマ:ユニバーサルデザインなまちって、どんなまち?
    ~誰もが安心して暮らせるまちをつくるために~


日 時:2011年2月12日(土) 講演13:30~16:40 懇親会17:30~

場 所:高知市民プラザかるぽーと 11階大講義室
     お車の方は会場地下又は周辺の有料駐車場をご利用ください。

参加費:無 料

内 容:◆ふくねこ活動紹介等 13:30~13:45

     ◆講演「まちの中にある色のバリア」 13:45~15:00
      NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構 副理事長 伊賀 公一氏

      NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構のHPはこちら

  2010年12月7日 NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構は、総理官邸に於いて
「平成22年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労賞 内閣総理大臣表彰」
を受賞されました。


    パネルディスカッション「バリアフリーの本当の意味をみんなで考えよう」 
                                        15:10~16:40

      パネリスト:伊賀 公一氏
              倉橋 雄二氏(有限会社コンセプトデザイン研究所 代表取締役)
              森下 昭仁氏(高知市障害者相談支援センター ピアサポーター)
      コーディネーター 笹岡 和泉(NPO法人福祉住環境ネットワークこうち 理事長)

     ☆17:30~ かるぽーと1階 タンドルターブルにて講師を囲んで懇親会を開催♪
          ※会費4000円は各自ご負担下さい。

そして今回は、
  ☆オプション企画☆ 
    色のバリアを知る、まち歩きツアー開催!10:30~11:30

  講演してくださる伊賀さんと一緒に、色弱者の見え方を体験できるメガネをかけて商店街
を実際に歩いてみませんか?
当たり前にある景色の中にどんなバリアがあるかぜひ知ってください。 ※定員は20名です。

 ぜひお誘い合せの上、ご参加ください\(^o^)/

◆お問合せ・お申込み先は NPO法人福祉住環境ネットワークこうち まで。
             TEL:088-855-4620 FAX:088-843-7582
             メールフォームはこちらをご利用下さい。